ページ番号:33341

更新日:2025年1月15日

ここから本文です。

株式会社アプルール

企業情報

代表者 島田 啓史
所在地 〒251-0055 藤沢市南藤沢21-9 とのおかビル6階
ホームページ

パートナーホームページ(外部サイトへリンク)

業種 医療、福祉
宣言日 2024年4月12日
登録日 2024年5月1日

自己紹介

当社は湘南エリアを中心に、約40年に渡り地域の皆様に支えられながら福祉事業(介護施設事業、幼児教育事業)をして参りました。「いきいきと暮らす、いきいきと支える」をキャッチコピーとし、働き方や、コミュニケーションを特に重要な要素と考え大事にしてまいりました。また、時代のニーズに合わせたサービスとして、IT技術を取り入れた新しいコミュニケーションサービスの構築にもチャレンジしています。更にSDGsを意識した取り組みを行う事で、いきいきとした未来へ貢献したいと考えています。

2030年に向けた取組

No.1

全ての社員が心のケアを大事にし自分らしく働くことのできる職場づくりを行います。
・eラーニング「コミュニケーション心理セラピー」の社内研修を実施し、自分の心のケアや他人とのコミュニケーションにおける心のケアを学べる環境を作り、いきいきと自分らしく働ける環境をサポートします。
・心理カウンセリング企業協力の元、社内資格「傾聴員」「相談員」を設け、希望者には更なるステップアップの教育を受けられるように整備します。

関連するゴール

4 質の高い教育をみんなに 8 働きがいも経済成長も

No.2

愛犬連れの方でも入居できる、暮らせる施設をつくり、住み続けられる地域に貢献します。
・愛犬連れの方でも入居できる施設作りに取り組んでいます。また他の施設ではありませんが、入居者がお亡くなりになった後も、愛犬を最後まで世話できるように取り組みを行います。
・高齢者の飼育放棄ゼロに向けた活動である『わんtoケアほーむプロジェクト』への参加や「わんこタッチ食堂」(子ども食堂)の開催を行って、地域社会と共に歩んでいきます。
・全施設保護犬の受入れをしています。また、犬や猫の譲渡会の会場として場所の提供を行います。

関連するゴール

1 貧困をなくそう 3 すべての人に健康と福祉を 11 住み続けられるまちづくりを

No.3

福祉(介護・育児)の技術にIT技術を活用した、新しいコミュニケーションサービス立ち上げにチャレンジします。コミュニケーションで心の健康維持を目指します。
・アバターを活用した、気楽に相談、交流などが行える新サービスの開発、普及を行います。
・基本使用料無料とし、広く皆様に使ってもらえるサービスを目指します。

関連するゴール

3 すべての人に健康と福祉を 8 働きがいも経済成長も 9 産業と技術革新の基盤を作ろう

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?