ページ番号:33342
更新日:2025年1月15日
SDGsの取組
ここから本文です。
藤嶺学園 鵠沼高等学校
企業情報
代表者 | 井上 奈々 |
---|---|
所在地 | 〒251-0031 藤沢市鵠沼藤ガ谷4丁目9-10 |
ホームページ | |
業種 | 学校 |
宣言日 | 2024年4月18日 |
登録日 | 2024年5月1日 |
自己紹介
本校は1925年(大正14年)に創立され、2025年には創立100周年を迎えます。校風は「共に学び、共に育む、明るく規律ある学園」です。「自己と社会をより良く変えていく資質の育成」「社会に貢献できる有為な人材の育成」という教育目標のもと、「総合的な探究の時間」という授業において、これから先の予測困難な社会を生きていくために必要な能力を育むため、日々の教育活動を行なっています。1年次には、藤沢市におけるSDGs達成のためのアクションプランについて生徒と共にアイデアを考案し、発表会を実施しています。
2030年に向けた取組
No.1
わたしたちの「ふじさわ×SDGs」
・「総合的な探究の時間」という授業において、本校がある藤沢市の課題を解決するプロセスを通して、社会課題を自分事として捉える意識を持ち、解決に向けた具体的な提案・実践を行います。
・その過程において、協働性や当事者意識、問題解決能力を養い、予測困難な社会に対応できる生徒を育成します。
関連するゴール |
|