ページ番号:33358

更新日:2025年1月15日

ここから本文です。

BLANK LABEL合同会社

企業情報

代表者 高橋 快
所在地 〒251-0037 藤沢市鵠沼海岸7丁目5番地10号
ホームページ

パートナーホームページ(外部サイトへリンク)

業種 卸売業、小売業
宣言日 2024年10月17日
登録日 2024年11月1日

自己紹介

BLANK LABEL合同会社は、(米)Ekcos Innovation社の日本公式販売代理店です。【街のトイレに革命のような快適さを届けたい】を理念に、公衆トイレを利用する全ての男性が日常的に感じている汚れやニオイ・尿の飛びはねへの不快感、またトイレの衛生を管理する方々が抱える衛生対策への悩みを解消し、過去に類を見ない快適なトイレ体験の実現を目指しています。

2030年に向けた取組

No.1

・清掃の省人化を実現し、高水準な衛生環境の維持を可能にします
弊社製品を導入することで、清掃の省人化を実現し、人の手に依存しない衛生管理体制の確立に貢献しています。清掃員不足により難しくなっている【高水準なトイレ衛生環境の維持】を可能にし、SDGsのひとつである「6.安全な水とトイレを世界中に」や「11.住み続けられるまちづくりを」に貢献します。
また清掃の負担を軽減することで清掃員の方々の働きがいを増やします。さらにオーナーや管理会社のコスト高騰問題対策としても機能し、「8.働きがいも経済成長も」を実現します。

関連するゴール

6 安全な水とトイレを世界中に 8 働きがいも経済成長も 11 住み続けられるまちづくりを

No.2

・製品を通して抗がん剤曝露問題に取り組みます
抗がん剤投与を受けた患者から48時間以内に生じる排泄物には抗がん剤が含まれ、特に尿は排泄物のなかで最も抗がん剤を含む可能性があるため対応が急がれています。中でも男子用小便器周囲床の汚染が顕著であると言われており、弊社は現在病院への製品導入を進めています。弊社製品を導入することで小便器周辺への尿の飛散を抑制し、SDGsのひとつである「3.すべての人に健康と福祉を」に貢献します。

関連するゴール

3 すべての人に健康と福祉を

No.3

・環境に配慮した素材で、ゴミ問題に取り組んでいます
弊社製品は5年で土に還るエコ素材を使用しています。「12.つくる責任とつかう責任」であるゴミ問題の解決にも寄与します。エコ素材を使用することで持続可能なトイレ衛生環境の維持を可能にし、自然と調和した方法で綺麗なトイレを実現します。

関連するゴール

12 つくる責任、つかう責任

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?