ページ番号:33362

更新日:2025年4月15日

ここから本文です。

公益財団法人藤沢市みらい創造財団

企業情報

代表者 宮治 正志
所在地 〒251-0054 藤沢市朝日町1番地の1
ホームページ

パートナーホームページ(外部サイトへリンク)

業種 教育、学習支援業
宣言日 2022年8月26日
登録日 2022年10月1日

自己紹介

 私たち「藤沢市みらい創造財団」は、青少年施設の管理運営や青少年を対象とした各種事業開催、そして、放課後児童クラブの運営といった青少年健全育成事業や、市内主要スポーツ施設の管理運営と各種スポーツ事業の開催、また、藤沢市民オペラをはじめとする各種音楽事業や演劇事業の開催など、様々な年齢層の市民のみなさまへ、多様な参加機会を提供させていただいております。私たちは、これまでも、そしてこれからも、SDGsを念頭に置きながら、市民のみなさまへ、より魅力的な事業を提供できますよう、一層のサービス向上に努めてまいります。

2030年に向けた取組

No.1

笑顔あふれるみらいを応援します。
・地域の方々に協力をいただく中で、市内の自然の豊かさを体感できる事業など、様々な体験活動を通じてSDGsの啓発を図り、将来を担う青少年の健全育成を推進します。
・子どもを持つ勤労者が、安心して働くことが出来るよう、安全で安心できる環境で児童を預かるとともに、その活動を通じてSDGsへの理解を深めます。
・地域団体・関連団体や市民ボランティアと共に、子どもから高齢者、障がいのある方など誰もがスポーツを楽しむことのできる機会や、音楽や演劇、芸術作品などを鑑賞・体験できる機会を提供します。
・事業参加料について、就学援助世帯の参加者への減額制度を設けます。

関連するゴール

1 貧困をなくそう 2 飢餓をゼロに 3 すべての人に健康と福祉を 4 質の高い教育をみんなに 5 ジェンダー平等を実現しよう 8 働きがいも経済成長も 10 人や国の不平等をなくそう 11 住み続けられるまちづくりを 14 海の豊かさを守ろう 15 陸の豊かさも守ろう 17 パートナーシップで目標を達成しよう

No.2

全ての職員が安全で安心して働くことのできる職場環境をつくります。
・職員の健康づくりやメンタルヘルスについて、組織全体の安全衛生委員会において取組を推進します。
・メンタルヘルスやハラスメントなどについて、いつでも相談できる体制を整えます。
・職員が互いの人権を尊重できるよう、研修の開催や関係資料の配布などにより、啓発を進めます。

関連するゴール

3 すべての人に健康と福祉を 5 ジェンダー平等を実現しよう 8 働きがいも経済成長も

No.3

資源の節約など、地球環境に配慮した取り組みを進めます。
・資料のデータ化やオンライン会議などにより、ペーパレスを推進します。
・人感センサーによる点灯・消灯など、様々な取り組みにより、引き続きエネルギーの節減を図ります。
・事務所周辺の清掃、ビーチクリーン活動等により、地域の良好な環境を維持します。

関連するゴール

7 エネルギーをみんなに。そしてクリーンに 11 住み続けられるまちづくりを 12 つくる責任、つかう責任 13 気候変動に具体的な対策を 14 海の豊かさを守ろう 15 陸の豊かさも守ろう

取組実績報告書

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?