ページ番号:33371
更新日:2025年1月15日
SDGsの取組
ここから本文です。
学生服リユースshopさくらや藤沢店
企業情報
代表者 | 貝塚 直美 |
---|---|
所在地 | 〒251-0037 藤沢市辻堂元町5丁目4-19 |
ホームページ | |
業種 | 卸売業、小売業 |
宣言日 | 2023年6月15日 |
登録日 | 2023年7月1日 |
自己紹介
学生服リユースショップさくらやは3人の子を持つシングルマザーであった、さくらや代表の馬場加奈子が自身の子供の学生服を購入する事が経済的に困難で喜ぶべき我が子の成長を素直に喜べないのが悲しい。という思いをした事がきっかけで、2011年に香川県高松市で創業されました。以後、同じような悩みを持つ家庭が多い事を知り、自分の困り事はみんなの困り事という言葉を念頭に、学生服をリユースする事で子供の貧困を救う活動、障がい者や高齢者を雇用する事により誰一人取り残さない社会の実現、脱炭素社会の実現に向けてなど様々なSDGs活動に取り組んでいます。
2030年に向けた取組
No.1
学生服回収BOXを企業様、店舗様などに設置していただき、お子様が卒業などで使わなくなった学生服を回収します。回収した学生服はさくらやが査定し、子供の未来応援国民基金に送金して、子供の貧困を救う活動に役立てます。さくらやは子供の未来応援国民運動に参画しています。
関連するゴール |
|
No.2
日本人がずっと大切にしてきた「もったいない精神」!!3Rで使える物を使いきるまで!まだまだ着られる学生服を使い終わったからと捨ててしまうのはもったいない!!その学生服を学校へ通う為に必要とされている方へバトンタッチするお手伝いをします。また学生服をバトンタッチする事で脱炭素社会にも貢献できます。
関連するゴール |
|
No.3
回収した学生服の洗濯や修繕を障がい者就労支援施設や地域の高齢者に依頼する事で、誰一人取り残さない社会の実現に貢献します。
関連するゴール |
|