ページ番号:33374
更新日:2025年4月15日
SDGsの取組
ここから本文です。
社会福祉法人みその 児童養護施設 聖園子供の家
企業情報
代表者 | 野際 良介 |
---|---|
所在地 | 〒251-0873 藤沢市みその台1-3 |
ホームページ | |
業種 | 医療、福祉 |
宣言日 | 2023年8月2日 |
登録日 | 2023年9月1日 |
自己紹介
1946年、藤沢市に開設した児童養護施設です。様々な事情から親元で暮らすことのできない、2歳~18歳の子ども達が職員とともに生活しています。子ども達は地域の幼稚園や公立小学校、中学校、高等学校、支援学校、私立高等学校等に通っています。「SDGs」という言葉をよく耳にするようになり、職員間で「聖園子供の家として子ども達と一緒に何かできないか」と検討を始めました。まずは身近にできる「地域のクリーン活動」や「子ども達へエコバッグの推奨」「赤い羽根共同募金活動への参加」「各部屋でできるSDGs(節電や節水、食品ロス等)」への活動を行っています。
聖園(みその)子供の家のSDGs→「miSoDGs」(みそディジーズ)として命名しています。
2030年に向けた取組
No.1
「住み続けたい街・藤沢をキレイに!」をコンセプトに地域クリーン活動を行います。
・毎月1~2回、通学路や地域の公園を中心に職員と子ども達でゴミ拾いを行います。
・ゴミ拾いのみでなく、地域の草抜きも行っていきます。
・年1回(夏季)ビーチクリーン活動への参加をします。
関連するゴール |
|
No.2
子ども達とともにエコバックの利用や節電・節水への意識的に取り組みます。
・各部屋の子ども達と職員で、プラスチックゴミの削減を目指し、エコバッグの積極的使用を促します。
・各部屋の電気や水道の「付けっ放し」、「出しっ放し」を無くす。
関連するゴール |
|
No.3
赤い羽根共同募金街頭活動への参加を積極的に行います。
・職員と子ども達で、子ども、障害児・者、災害復旧など、それぞれへの思いを込めて赤い羽根共同募金街頭募金活動へ参加します。
関連するゴール |
|