ページ番号:33376

更新日:2025年1月15日

ここから本文です。

株式会社ニッセイエコ

企業情報

代表者 稲村 学
所在地 〒252-0821 藤沢市用田475
ホームページ

パートナーホームページ(外部サイトへリンク)

業種 製造業
宣言日 2022年7月26日
登録日 2022年10月1日

自己紹介

 当社は1970年創業(1975年設立)し、以来50年以上にわたって地域の皆様に支えられ成長して参りました。藤沢を本社とし、国内2工場、海外7工場を運営し、ニッセイグループとして国内・海外全ての拠点でSDGsを念頭に置いた事業展開を積極的に行っております。ニッセイグループはSDGs達成に向けて7つの重点課題を定め、様々な取り組みを実施しております。

2030年に向けた取組

No.1

地域に貢献する活動
・生活保護受給者の為の福祉葬
・WEB上でのお悩み相談窓口
・高齢者施設へのボランティア活動
・Ai Qualiaでは、世界中の哲学や宗教観をAIに蓄積することで、より多面的な価値観を提供する知恵袋サービスを展開

関連するゴール

1 貧困をなくそう 2 飢餓をゼロに 3 すべての人に健康と福祉を

No.2

社会・環境に配慮した高付加価値プラスチック製品の提供
・EV化に伴う商品開発
・QCDに技術力と機械力、マンパワーで対応し、不良品を出さない体制の構築・継続
・原材料の徹底したリサイクル(リサイクル率の数値化管理)
・RoHS2指令などに配慮した樹脂材料の利用、禁止化学物質の製品への使用禁止
・お取引先との公正な取引関係
・相互信頼の安定したサプライチェーンの構築

関連するゴール

8 働きがいも経済成長も 9 産業と技術革新の基盤を作ろう 10 人や国の不平等をなくそう

No.3

働きやすく、働きがいのある工場環境の提供・継続
・5S推進、安全重視の明るい社風
・自ら考え行動する人材の育成と機会提供
・積極的な外国人採用および外国人幹部の拡大
・外国人研修生の受入と技術習得、育成の促進
・年齢、性別、人種、民族、宗教など差別なく雇用
・女性雇用の拡大、部門責任者、リーダーに女性起用の拡大
・上下左右の円滑なコミュニケーション
・個人の能力、適性、意欲に応じて部下の能力向上と人材育成
・人事考課制度、インセンティブ制度の充実
・海外拠点の発展のために国際ルールと現地法令を遵守するとともに、資金、技術、能力構築、貿易、政策・制度的整合性、マルチステークホルダー・パートナーシップ、データ、モニタリングなどに寄与

関連するゴール

1 貧困をなくそう 3 すべての人に健康と福祉を 4 質の高い教育をみんなに 5 ジェンダー平等を実現しよう 6 安全な水とトイレを世界中に 8 働きがいも経済成長も 10 人や国の不平等をなくそう 17 パートナーシップで目標を達成しよう

No.4

地域社会活動への貢献
・マイクロプラスチックによる海洋汚染防止として海岸クリーンキャンペーンにより社会に貢献する
・海外を含めた全グループ会社で積極的なクリーンキャンペーンにより地域に貢献する
・環境法規の遵守(土壌汚染、水質汚濁、廃棄物、騒音、振動など)
・事業継続計画(BCP)の策定、実行の中で社内施設利用および緊急物資提供など地域への積極的な協力

関連するゴール

4 質の高い教育をみんなに 7 エネルギーをみんなに。そしてクリーンに 11 住み続けられるまちづくりを 16 平和と公正をすべての人に

No.5

持続可能な環境保全活動
・資源の有効活用、CO2排出量や環境汚染物質など環境負荷低減に向けた取組み
・営業車のハイブリッド車およびEV車への全面切り替え
・社員通勤用自家用車のハイブリッド車およびEV車への積極的な推進
・原材料調達から生産、輸送、販売、使用、廃棄までの製品ライフサイクル全体における環境配慮を全社的に推進する
・生態系に害を及ぼしている業者からの調達はしない
・資源・環境の保全と環境負荷の低減

関連するゴール

6 安全な水とトイレを世界中に 11 住み続けられるまちづくりを 13 気候変動に具体的な対策を 15 陸の豊かさも守ろう

No.6

公正な事業慣行
・国内外の法令や社内規程などを遵守
・ニッセイグループ行動基準の公正な取引の遵守ガイドラインに従い行動する
・目先の売上や利益、優位性を得るためにガイドラインに外れた行動をはしない

関連するゴール

5 ジェンダー平等を実現しよう 8 働きがいも経済成長も 10 人や国の不平等をなくそう

No.7

製品責任
・クレームゼロ活動を通じて顧客満足度の向上の推進
・クレームに対しては誠実かつ迅速に対応
・製品やサービスでの問題は、人命の安全、顧客、近隣社会を第一に考え、拡大防止、原因究明と再発防止を実施
・社内外への適切な情報開示

関連するゴール

8 働きがいも経済成長も 9 産業と技術革新の基盤を作ろう

取組実績報告書

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?