ページ番号:33391
更新日:2025年1月15日
SDGsの取組
ここから本文です。
第一生命 湘南支社
企業情報
代表者 | 西川 渉 |
---|---|
所在地 | 〒251-0052 藤沢市藤沢109-6 湘南NDビル10F |
ホームページ | |
業種 | 金融業、保険業 |
宣言日 | 2022年8月29日 |
登録日 | 2022年10月1日 |
自己紹介
弊社は創業以来、お客さま一人ひとりの「一生涯のパートナー」として、生命保険をお届けしていくことで人々のくらしに寄り添ってきました。生命保険の主な役割は、万が一やご病気の際のお客さまの経済的な不安を軽減することであり、当社が保険金や給付金としてお支払いした金額は年間で約1.6兆円、1日あたりで約44億円にのぼります(2020年度)。この生命保険の社会的使命は変わることは無く、これからもその使命をしっかりと果たしていきます。
一方で「一生涯のパートナー」として私たちがお客さまに果たすべき責任は生命保険だけにとどまらないと考えています。長い人生の中で「健康で過ごせること」や「お金の不安がないこと」の重要性がますます高まっています。またコロナ禍によって、人と人、人と社会との「つながりや絆」の大切さをあらためて実感しました。このような時代だからこそ、私たちは生命保険による「保障」のお届けはもちろんのこと、「健康・医療」、「資産形成・承継」の領域への事業の拡大や、人と地域や社会の新たな「つながり」のあり方の探求を通じて、お客さまのQOL(クオリティ オブ ライフ=生活の質)の向上に貢献していきます。
2030年に向けた取組
No.1
「健康で豊かな長寿社会をつくる」ことに貢献します。
早期発見・早期治療で健康な生活が長く継続出来るよう、成人検診受診率の向上に取組みます。
・多くの市民のみなさまに成人検診のお知らせ活動を行い、成人検診受診率の向上に努めます。
・成人検診受診率向上のためのアンケートを実施し、その結果を藤沢市と共有化しながら、市民の健康増進に貢献していきます。
・健康に関するセミナー・イベントを実施することで、健康リテラシー向上に貢献します。
関連するゴール |
|
No.2
「笑顔と元気あふれる子どもたちを育てる」ことに貢献します。
食品ロスの削減とひとり親家庭や生活困窮世帯の子供たちを支える「フードドライブ活動」を定期的に実施します。
・当社社員による食品提供はもちろんのこと、地域のお客さまとのパートナーシップで、「フードドライブ活動」を拡大させて取組みます。
・市民のみなさまへ「フードドライブ活動」を周知することで、SDGsの普及・教宣にも貢献します。
関連するゴール |
|
No.3
「未来を見据えてみんなではじめる」こととして、CO2排出量削減に貢献します。
当社事業所でのOA用紙印刷量は年間61万枚(2021年度)を超えており、これを3割削減します。
・デジタルツールを活用し、社内業務のペーパーレス化を促進します。
・会社全体の取組みとして、お客さま宛郵送物のデジタル化を推進します。デジタル化で生み出された収益の一部は、SDGsの達成に向けた取組み活動や地域の課題解決活動に活用していきます。
関連するゴール |
|