ページ番号:33413
更新日:2025年1月15日
SDGsの取組
ここから本文です。
藤沢エフエム放送株式会社(レディオ湘南)
企業情報
代表者 | 山田 秀幸 |
---|---|
所在地 | 〒251-0054 藤沢市朝日町1-1 藤沢市役所分庁舎1F |
ホームページ | |
業種 | 情報通信業 |
宣言日 | 2022年11月11日 |
登録日 | 2022年12月1日 |
自己紹介
当社は湘南エリアの広報を担う役割りとして平成7年に設立、平成8年4月に開局されました。
以来、藤沢市とタッグを組み、防災・防犯に関するインフォメーション、各種イベントへの参画、有事の際の情報配信に努めてきました。また今秋より福祉系番組を新たに立ち上げるなど、社会課題に対する取組みを推進しています。
これからも藤沢市が「市民が安心安全で健康的に暮らせる街」であり続けられるよう、微力ながら貢献していきたいと考えております。
2030年に向けた取組
No.1
放送を通じて、藤沢市の広報活動に携わります。
特に防災・防犯に関して
・平時から注意喚起を促す放送を毎日実施します。
・防災に関する特番を企画し、防災意識の維持に努めます。
・藤沢市内で行われる防災関連のイベントに、放送を通じて関与します。
・有事の際には藤沢市と連携し、緊急放送体制の構築~情報拡散に努めます。
関連するゴール |
|
No.2
福祉系番組を放送することで、高齢者やハンディキャップのある方にとって、健康的で住みやすい街づくりに貢献します。
・番組を通じて、スポンサー企業が有する知見や健康・生活情報を提供します。
・スポンサー同士を引き合わせ、相乗効果を生み出せるように取り組みます。
・藤沢市内で行われる福祉関連のイベントに、放送を通じて関与します。
関連するゴール |
|
No.3
全従業員がイキイキと働きやすい職場環境を作ります。
・時差出勤とフレキシブルオペレーション体制を推進することで、残業時間を減らし個人のライフワークバランスを改善します。
・各種情報共有シートを開発し、部門間の情報の抜け漏れをなくし、チームワークを根付かせます。
関連するゴール |
|