ページ番号:33712
更新日:2025年3月5日
SDGsの取組
ここから本文です。
有限会社 静雲堂
企業情報
代表者 | 中込 知野 |
---|---|
所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木4-8-7 六本木三河台ビル5階 |
ホームページ | |
業種 | 学術研究、専門・技術サービス業 |
宣言日 | 2025年2月25日 |
登録日 | 2025年3月1日 |
自己紹介
湘南ベルマーレとともに、教育CSR活動「地域のお仕事ガイドブックDX」プロジェクトを展開しています。自治体公認のキャリア教育支援として、小・中学校へデジタル教材を無償提供します。教材は、地域の仕事内容を、子供たちがパソコンやタブレットを使って学校や自宅で学べるように構成されています。教材提供を通じて、子供たちのキャリア教育を支援し、地域貢献や企業イメージ向上、社員の意識向上に繋げます。また、合同出張授業や会社訪問などの機会も提供され、子供たちとの交流を通じて、地域企業の将来の採用活動にも貢献して参ります。
2030年に向けた取組
No.1
中学生は卒業して約3年後、小学生は約6年後に成人(18歳)します。学習内容と地域社会を関連づけ、自己の将来について考えるキャリア教育をサポートできるプラットフォームの構築を目指します。地域を支える子どもたちが、地域にさまざまな仕事があることを知り、地域にある仕事に夢をもち、勉学に励むことができる環境づくりへの貢献を目指し、地域企業へ協力の呼びかけを継続的に行います。
関連するゴール |
|
No.2
デジタル教材と合同出張授業の継続的な提供を通じて、一人一人の社会的・職業的自立のためのキャリア発達に協力します。子どもたちが、地域の仕事情報を通じて、自らのキャリアについて考えることで、自らの役割の価値や自分との関係を見いだし、働きがいを感じられるようになることを期待します。地域における貴重な将来人材として、地域企業の成長に貢献し、地域が活性化することを目指し、教材を通じた情報発信に取り組みます。
関連するゴール |
|
No.3
本活動の実施にあたっては、自治体や学校、先生方の協力だけでは成り立たず、地域企業や地域の方々の協力が不可欠と考えています。次世代を担う人材育成として、地域企業が学校におけるキャリア教育に協力し、産学が連携して取り組むための、新たな地域コミュニティの醸成を目指します。継続的に地域企業の皆さまへお声がけすることで、子どもたちの働くことに対する価値観や学習意欲の向上などに、地域の一員として貢献していく輪を広げていきます。
関連するゴール |
|