ここから本文です。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
犬の登録と狂犬病予防注射生後91日以上の飼い犬は、登録(生涯1回)と狂犬病予防注射(毎年1回)が、法律で義務付けられています。 問い合わせ 生活衛生課【電話】(50)3594、【FAX】(28)2020 狂犬病予防定期集合注射を下表の通り実施します。お近くの会場へお越しください。犬の新規登録や市外からの転入手続きも同時にできます。 費用 注射…3650円(注射料3100円、注射済票550円) 新規登録…3000円 持ち物 ☆登録済みの犬…通知はがき、愛犬のしおり ☆転入してきた犬…前住所地で交付された犬鑑札 注意事項 ☆治療中や妊娠中の犬、体調の悪い犬、過去の狂犬病予防注射で異常があった犬は、会場での注射ができませんので動物病院にご相談ください ☆犬を押さえられる方が連れて来てください ☆会場ではリードを短く持ち、事故のないように注意してください ☆かみ癖のある犬は口輪をして来てください ☆車での来場はご遠慮ください ☆各会場とも開始直後は大変混み合います 2022年度 狂犬病予防定期集合注射実施日程
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|