ホーム > 市政情報 > 広報 > 広報ふじさわ > 広報ふじさわ一覧

ここから本文です。

2022年3月10日号広報ふじさわ
■広報ふじさわ第1723号 2022年(令和4年)3月10日号
■2月1日現在の推計人口 441,643人 (男218,027人、女223,616人) ●世帯数197,857世帯
■編集:藤沢市広報シティプロモーション課
■市役所の電話番号  0466−25−1111(代) 0466−25−1114(休日・夜間)

お断り

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紙面に掲載したイベントなどは中止や変更となる場合があります。詳細は市のホームページをご覧になるか、各担当へお問い合わせください。


市政情報
○東京2020大会のレガシーを未来へつなげよう
○特集 ワーク・ライフ・バランスを進めよう ○○しながら働く人を応援します
○新型コロナワクチン追加(3回目)接種のお知らせ
○年度末から年度始めは住所変更の窓口が混雑します
○2022年度福祉タクシー利用券を交付します
○市営住宅の入居者を募集します
○市の職員を募集します
○ユースワークふじさわ保護者セミナー
○産後ケア事業で子育て中のママを応援します
○2022年度固定資産税の縦覧ができます
○あんしんみまもりカードをご活用ください
○藤沢市学生消防団活動認証制度が始まります
○子どもサポートファイルの紹介動画を配信しています
○プレオープンイベント開催 湘南台駅地下アートスクエア
○新中学1年生に小児医療証を送付します
○手話講習会入門過程
○FujisawaこどもミライカナエルProject 成果発表コンサート
○4月から年金手帳の発行が廃止されます
○家族介護教室
○特別公開 常光寺の文化財
○犬の登録と狂犬病予防注射
○ふじさわ探訪 中世の藤沢の姿を知る 鎌倉党と大庭御厨(みくりや)
○新型コロナウイルス感染症に係る支援など(3月1日現在)
○4月1日(金) 善行市民センター・公民館 健康プラザ棟がオープンします
○藤沢市LINE公式アカウントに通報機能を追加しています
○自身の安全運転技術の確認をしましょう
○(CATV・FM)、メールマガジンのご紹介
市民の広場
☆今回 記事はありません。
休日等の急患診療
■休日・夜間などの急患診療
くらしの情報ガイド
■お知らせ(内容1項目)
■募集(内容5項目)
■催し(内容4項目)
■講習・講座(内容6項目)

■健康・保健(内容2項目)
■藤沢市保健医療財団から
■子どもの健康
■楽しく子育てするために
■65歳からの健康づくり
スポーツ
■スポーツ推進課
■(公財)藤沢市みらい
  創造財団スポーツ事業課
■秩父宮記念体育館
■秋葉台文化体育館
■秋葉台公園プール
■鵠沼運動公園
■石名坂温水プール
■太陽の家体育館
カルチャー
■市民会館
■湘南台文化センター
■市民ギャラリー
■藤沢駅北口地下道展示場
■長久保公園都市緑化植物園
■少年の森
■藤沢青少年会館
■辻堂青少年会館
■やすらぎ荘
■湘南なぎさ荘
■こぶし荘
■ふじさわ宿交流館
■アートスペース
■藤澤浮世絵館
公民館
■遠藤公民館
■片瀬公民館
□片瀬しおさいセンター
■鵠沼公民館
■御所見公民館
■湘南大庭公民館
■湘南台公民館
■善行公民館
■長後公民館
■辻堂公民館
■藤沢公民館
□済美館
■六会公民館
■村岡公民館
■明治公民館

新年度予算の執行を伴う事業などについては、市議会における予算の議決を前提としています

「広報ふじさわ」に関するご意見・ご感想は広報シティプロモーション課へお願いします。
TEL 0466−50−3500  FAX 0466−24−5929
〒251−8601 藤沢市朝日町1番地の1