ページ番号:19254
更新日:2025年3月4日
ここから本文です。
【認可保育施設利用者の方へ】提出書類等のダウンロード
書類の表示や印刷には、アドビシステムズ株式会社のアドビリーダー(Adobe Reader)が必要です。
認可保育施設在園者用書類
このページでダウンロードできる書類は、認可保育施設を現在利用している方向けの書類となります。
認可保育施設のお申込みをされる方は、こちらのページから必要な書類をダウンロードできます。
《必要書類について》
保護者の状況 | 必要な書類 |
・退職したとき |
●保育の利用に関わる変更届 |
・家族構成に変更があったとき |
●保育の利用に関わる変更届 ※新たに同居を開始した場合は、新しい同居の方のマイナンバー確認書類の添付が必要です。 |
・病気休業を取得したとき |
●保育の利用に関わる変更届 |
・新たに就労を開始した(育児休業等から復職した)とき |
●保育の利用に関わる変更届 ※自営業等、会社勤め以外の場合は、就労状況説明書等の添付が必要です。詳細は就労状況説明書をご確認ください。 |
・保育の必要性認定について変更があったとき |
●保育の利用に関わる変更届 ※利用要件により添付書類が必要となります。詳細はこちらをご確認ください。 |
・退園したいとき |
●退園届 ※転出後も藤沢市の認可保育施設を継続したい場合は、事前に保育課までご連絡ください。その後、転出先の自治体で所定の手続きを行ってください。 |
・母に出産の予定があるとき | ●出産連絡票 |
・父または母が育児休業を取得するとき |
●育児休業証明書兼育児休業に伴う継続申出書 |
※下記の☆の付いている書類については、令和7年度入所申込みから様式が変更となるため、下記は新様式に差替えて掲載しております。旧様式を使用して令和7年度入所申込みをすることはできませんのでご注意ください。
PDF形式
- 保育の利用に関わる変更届(PDF:138KB)
- 出産連絡票(PDF:69KB)
- 育児休業証明書兼育児休業に伴う継続申出書(PDF:135KB)
- 退園届(PDF:142KB)
- ☆就労証明書(PDF:194KB)(記載要領(PDF:146KB))
- ☆就労状況説明書(PDF:714KB)
- ☆介護(看護)状況申告書(PDF:852KB)
- 診断書(PDF:66KB)
Excel形式
- 保育の利用に関わる変更届(エクセル:23KB)
- 出産連絡票(エクセル:14KB)
- 育児休業証明書兼育児休業に伴う継続申出書(エクセル:40KB)
- 退園届(エクセル:16KB)
- ☆就労証明書(エクセル:52KB)
- ☆就労状況説明書(エクセル:44KB)
- ☆介護(看護)状況申告書(エクセル:29KB)
- 診断書(エクセル:20KB)
<就労証明書等の押印について>
就労証明書等への雇用主(自営主)印の押印については、不要としております。ただし、記入の場合は、必ず発行責任者や事業所所在地等を明記してください。
・証明内容が事実と異なった場合、保育施設入所を取り消すことがあります。
・就労証明書等の記載事項について、雇用主(事業者)へ確認する場合があります。
※押印がない書類でも、偽造や改ざん等があった場合には各罪が成立し得ると考えられます。
【内閣府・厚生労働省通知】就労証明書等における押印の取り扱いについて(通知)(外部サイトへリンク)
藤沢市内の認可保育施設に内定している方
藤沢市内の認可保育施設に内定している方は、入所前面談において「入所児童・家庭等調査シート」をご提出いただきます。
原則として、内定通知に同封しておりますので、そちらに手書きで記入をしていただくか、次のリンクからダウンロードして入力をしてください(ご自身で紙に出力して保育施設へご提出ください)。
令和6年度 保育の認定に係る現況確認書類一式(基準日:令和6年7月1日)
保育施設を利用中の児童のご家庭を対象に保育の必要性の確認及び保育の利用継続の確認をするため、家庭の状況及び就労状況等書類のご提出をお願いいたします。
PDF形式
Excel形式
休日保育事業・病児病後児保育事業
休日保育、病児・病後児保育をご利用の場合、特別保育予約システムを利用しての予約となります。
添付書類については「特別保育関連書類一覧」をご確認ください。
情報の発信元
子ども青少年部 保育課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎3階
電話番号:0466-50-3526(直通)
ファクス:0466-50-8446