マイページ

マイページの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

 

マイページの使い方

ホーム > 市政情報 > 市の概要 > 組織案内 > 各課ご案内(組織図) > 消防局 > 警防課 > 令和5年度藤沢市総合防災訓練に参加しました

ここから本文です。

更新日:2023年9月5日

令和5年度藤沢市総合防災訓練に参加しました

関東大震災から100年の節目の年にあたり、いま一度、大規模災害への備えを新たに、防災協定等の有効性について検証を行うとともに、初動体制の確立と防災関係機関との連携を図ることを目的に「藤沢市総合防災訓練」が実施されました。

大地震が発生したことを想定し、発災から復旧までを時系列に沿ったかたちで様々な訓練が行われ、

消防局は「人命救助訓練」と「遠距離送・排水システム車を活用した火災防ぎょ訓練」に参加しました。

開催日時・場所

日時:2023年9月2日(土曜日)10時から12時30分

場所:藤沢市消防防災センター

参加訓練

人命救助訓練

大地震の影響により倒壊建物や交通事故が発生したことを想定した救助訓練です。神奈川県藤沢警察署警備課直轄警察隊及び自衛隊第4施設群、特定非営利活動法人救助犬訓練士協会と連携して活動を行いました。

消防局からの参加部隊は、北指揮隊、高度救助隊、北救助隊、西部救急隊です。

 

北指揮隊による現場指揮及びドローンを使用した情報収集活動

9 6

高度救助隊による倒壊建物での救助活動

11 12 13

北救助隊による交通事故現場での救助活動

7 8 

西部救急隊による救出された傷病者の搬送活動

西部救急隊による搬送活動

 

遠距離送・排水システム車を活用した火災防ぎょ訓練

消防局では、災害時の消火栓の断水などによる消防水利の不足や、台風・ゲリラ豪雨による浸水箇所への対策を強化するため2022年4月に遠距離送・排水システム車を導入しました。
総合防災訓練ではこの車両を活用し、150ミリの大口径ホースによる放水活動を実施しました。

車両を運用する南本署消防隊と高度救助隊により、150ミリホースを延長すると同時に会場の西側を流れる引地川にポンプを投入、ハイドロサブと呼ばれる油圧発生装置により、川から水を送りました。

また、放水活動には六会消防隊と第4分団が加わりました。
150ミリで送られてきた水を、5分岐媒介を使用し、65ミリホース5線で放水。その後、クロスファイヤー放水銃を使用し大量放水を行いました。

ホース延長

enkyori1 遠距離送排水システム車によるホース延長 enkyori3

65ミリホース5線同時放水

5分岐媒介を使用した5線同時放水

クロスファイヤー放水銃による大量放水

クロスファイア放水銃による大量放水 

情報の発信元

消防局 警防課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 防災センター2階

電話番号:0466-50-3577(直通)

ファクス:0466-22-8184

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?