ページ番号:22555
更新日:2024年11月27日
ここから本文です。
交通安全視聴覚ライブラリーを活用しませんか?
藤沢市では交通安全教育に利用できるDVD・ビデオテープ(VHS)の貸出しを無料で行っています。
学校、職場、地域の交通安全教育等に教材としてお役立てください。
利用方法
(1)借りたい教材を決める
小さなお子様向けから高齢者向け、自転車や自動車の運転など様々な教材があります。
下記の交通安全視聴覚ライブラリー目録から利用したい教材を決めてください。
原則、1度の利用申し込みにつき、1週間、2作品までです。
交通安全視聴覚ライブラリー目録
- ア幼児・小学生(低学年)向け(PDF:198KB)
- イ小学生全般向け(PDF:98KB)
- ウ一般向け(PDF:92KB)
- エ高齢者向け(PDF:216KB)
- オ運転者向け(PDF:241KB)
- カ二輪車向け(PDF:97KB)
- キ自転車向け(PDF:203KB)
- 視聴覚ライブラリー一覧(PDF:529KB)
(2)電話で予約
利用したい教材が決まりましたら、防犯交通安全課までご連絡ください。
電話番号:0466-50-8250(直通)
利用する団体名と担当者のお名前、連絡先、利用希望日時と利用したい教材の番号(例ア-d-1)をお伺いします。
(3)防犯交通安全課の窓口で貸出し
予約した利用日になりましたら、防犯交通安全課の窓口にお越しいただき、視聴覚ライブラリーを予約している旨をお伝えください。
予約した教材をお渡しいたします。教材と一緒に利用報告書をお渡ししますので、教材の返却時にあわせて提出をお願いします。
(4)利用後は防犯交通安全課の窓口まで返却
利用し終わりましたら、利用報告書とあわせて防犯交通安全課の窓口まで返却をお願いします。
利用にあたっての注意点
(1)貸出しは藤沢市内の学校や企業、団体などでの交通安全教育を行う際に行っています。営利目的での利用や市外の方、個人の方の利用はできません。
(2)教材の破損を防ぐため、郵送等での貸出し、返却は行っておりません。窓口での貸出し、返却としております。
(3)貸出品の汚損、破損、紛失による損害費用は、借用者において弁済していただきます。
情報の発信元
防災安全部 防犯交通安全課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎7階
電話番号:0466-50-8250(直通)
ファクス:0466-50-8438