ページ番号:31583
更新日:2025年5月27日
ここから本文です。
高潮ハザードマップ(令和5年度作成)
神奈川県は、水防法(昭和24年法律第193号)第14条の3に基づき、高潮浸水想定区域図を令和3年8月に公表しました。この高潮浸水想定区域図は、国内観測史上最も大きな台風が、沿岸に最悪の被害を与える経路で襲来した場合の最大となる高潮浸水区域、浸水深をシミュレーションにより予測したものとなります。
これを受けて本市では、高潮ハザードマップを同法第15条第3項に基づき作成しました。ただし、高潮ハザードマップにおいては、内水氾濫や想定最大規模の降雨による洪水などについては考慮されていないため、浸水想定区域外でも浸水する場合や実際の浸水深と異なる場合がありますのでご注意ください。
ハザードマップを参考に、日頃から浸水が想定される区域を把握し、実際に避難する方向や避難場所を確認するなど、高潮が発生した場合に備えてください。
想定する台風の規模
中心気圧 |
910hPa(室戸台風) |
暴風半径 | 75km(伊勢湾台風) |
移動速度 |
73km/h(伊勢湾台風) 20、30、50km/h(相模灘沿岸で被害が発生した台風) |
高潮ハザードマップ(令和5年度作成)※令和7年3月更新
地図情報公開システム「ふじさわキュンマップ」
地図情報公開システムふじさわキュンマップは藤沢市における都市計画情報、まちづくり情報、指定道路図、藤沢市道、防災、救急、くらし、その他情報を、インターネットを通じて皆様にわかりやすく公開・提供できるサイトです。
県内のハザードマップ作成状況
情報の発信元
防災安全部 防災政策課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎7階
電話番号:0466-50-8380(直通)
ファクス:0466-50-8437