ホーム > 暮らし・環境 > 環境 > 下水道 > 下水道計画 > ふじさわ下水道ビジョン > 湘南ふじさわ下水道ビジョン第2期アクションプログラム

ページ番号:20137

更新日:2019年4月26日

ここから本文です。

湘南ふじさわ下水道ビジョン第2期アクションプログラム

『湘南ふじさわ下水道ビジョン』では、4つの視点(安全、環境、暮らし・活力、事業の継続性)に基づき、平成23年度から平成42年度の20年間の基本方針及び施策の方向性を示すとともに、6年ごとのアクションプログラムを策定し、第1期アクションプログラム(事業期間:平成23~28年度)の施策を実施してきました。しかし、この間、東日本大震災、熊本地震の発生による地震対策の重要性の高まりや、笹子トンネル崩落事故による社会インフラの老朽化対策の重要性が再認識されるなど、下水道を取り巻く社会情勢にも変化がありました。

これらの状況を踏まえ、第1期アクションプログラム(平成23~28年度)の活動内容の評価を行い、下水道利用サービスのより一層の向上を目指すために、第2期アクションプログラム(平成29~34年度)を策定しました。

湘南ふじさわ下水道ビジョン第2期アクションプログラム

 

情報の発信元

道路下水道部 下水道計画業務課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 分庁舎5階

電話番号:0466-50-8246(直通)

ファクス:0466-50-8388

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?