ホーム > 暮らし・環境 > まちづくり・都市計画 > まちづくり > 湘南大庭の未来を考える会議について > 湘南ライフタウン活性化指針(素案)に関する意見募集について

ページ番号:31965

更新日:2024年9月17日

ここから本文です。

湘南ライフタウン活性化指針(素案)に関する意見募集について(終了)

湘南ライフタウン活性化指針(素案)を読んでご意見をください!(終了)

湘南ライフタウン活性化指針(素案)に関する意見募集は終了しています。

湘南ライフタウン活性化指針(素案)の概要

湘南ライフタウン活性化指針(素案)では、湘南ライフタウンの現在、そして未来の住民のニーズを満たせるような持続可能なまちづくりをめざすために、地区の魅力や課題等を整理して、次のような活性化の基本理念を掲げています。

活性化の基本理念: 住みたい 住み続けたいまち 湘南大庭
 

また、基本理念に基づいて、地区の魅力を活かし、課題を解決するための取組に臨むために次の3つの「まちの将来像」を定めています。

まちの将来像1: 共生 ~色々な人々が暮らし、集い「助けあう」ことができるまち~

まちの将来像2: 生彩 ~誰もがいくつになっても「楽しみを見つけられる」まち~

まちの将来像3: 発信 ~湘南ライフタウンらしさを内と外へ「発信し続けられる」まち~

湘南ライフタウン活性化指針は、2025年2月頃の完成をめざして作業を進めており、完成後は藤沢市長への提言や地区の住民への報告会を開催することを予定しています。

ご意見等の募集期間や提出方法(終了)

ご意見等の募集の趣旨や期間、提出方法等の詳細については、次の資料をご確認ください。

※ご意見等の提出については、e-kanagawa(電子申請システム)で行うこともできます。
e-kanagawa意見提出フォームはこちら(外部サイトへリンク)


情報の発信元

計画建築部 住まい暮らし政策課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 分庁舎3階

電話番号:0466-50-3541(直通)

ファクス:0466-50-8223(建築指導課内)

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?