ホーム > 仕事・産業 > 産業 > 農業 > 講座・品評会・イベント > 食育講座を開催します!~大豆で学ぶ農と食~
ページ番号:15839
更新日:2025年7月16日
ここから本文です。
食育講座を開催します!~大豆で学ぶ農と食~
食の安全・安心への関心の高まりなどを背景に、地元でとれたものを地元で消費する、「地産地消」が注目されています。
そこで、市内農家の指導のもとで、畑の土づくりから種まき、収穫を学べる全8回の「食育講座」を開催します。栽培するのは日本の食文化に欠かせない大豆です。
講座内容
栽培するもの・・大豆
作業内容・・・・土づくり、種まき、除草、病害虫対策、収穫(枝豆・大豆)、脱穀、調理
対象・定員
市内在住の農と食に興味がある方(小学生以上)25名
★小学生は、保護者と参加になります
★1組5人まで
開催日時
7月~1月全8回、午前9時~正午(11月15日は午前7時~10時頃、1月31日は午前9時~午後5時頃のうち半日)
7月12日(土曜日)、7月26日(土曜日)、8月23日(土曜日)、9月13日(土曜日)、10月11日(土曜日)、11月15日(土曜日)、12月中旬、1月31日(土曜日)
天候や生育状況により変更あり。
開催予定場所
藤沢市大庭の畑(善行駅からバスで10分程度、善行小学校の近く)
近隣に駐車場はありません。公共交通機関の使用をお願いします。
参加費
一人2,000円
お申込み方法
お申込み期間は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
次年度以降の開催もお楽しみに!
♪2025年度の様子をお伝えします♪
第1回(7/12)作業内容
施肥(重焼リン、硫酸マグネシウム)、耕耘、畝作り、播種、防鳥対策
※講座で使用した種大豆の余りは、7/25(金)まで藤沢市役所本庁舎8階 農業水産課窓口にて配布をしております。
ご自宅の庭やプランターでの栽培をご希望の方は、お早めにお越しください!(平日8時30分から17時15分までのお渡し)
情報の発信元
経済部 農業水産課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階
電話番号:0466-50-3532(直通)
ファクス:0466-50-8256