ページ番号:20456
更新日:2025年8月22日
ここから本文です。
藤沢市の子育て支援情報を発信しています
藤沢市では、市ホームページ「親子でおでかけ」のほかに、冊子やアプリなど様々な方法によって、子育て支援に関する情報を発信しています。
すべて無料でご利用いただけますので、必要に応じてぜひご活用ください。
目次 |
ふじさわ子育てガイド
藤沢市では、出生から就学までの子育て支援サービスや、親子でおでかけできるスポットなど、藤沢市の子育て情報をわかりやすくまとめた冊子「ふじさわ子育てガイド」を発行しています。
詳しくはふじさわ子育てガイドページをご覧ください。
子育てアプリふじさわ(母子モ)
藤沢市では、神奈川県の健康アプリ「マイME-BYO(みびょう)カルテ」と連携した電子母子手帳アプリ「母子モ」を「子育てアプリふじさわ」として運用し、子育てイベントや健診・予防接種のお知らせを発信しています。
【注意】
このアプリは、電子ならではの便利な機能を使って、冊子の母子健康手帳を補完するものです。
健診や予防接種などを受診される際は、冊子の母子健康手帳が必要となりますのでご注意ください。
3つの特徴
子育てアプリふじさわには、大きく分けて3つの特徴があります。
- 藤沢市から子育てイベントや健診・予防接種のお知らせなどの情報が届きます。
- お子さんの写真、成長日記などをご家族で共有することができます。
- 成長曲線グラフ管理や健診・予防接種のスケジュール管理ができます。
▽HOME
▽予防接種のお知らせ
案内チラシ
利用方法
ダウンロードページ(外部サイトへリンク)からアプリをダウンロード後、プロフィール登録でお住まいの地域の郵便番号を入力してご利用ください。
※ダウンロードの際は「母子モ」の名称ですが、ダウンロード後、情報を登録する際に住所が「藤沢市」であれば「子育てアプリふじさわ」となります。
藤沢市公式LINEアカウント
藤沢市公式LINEアカウントでも子育て支援情報を発信しています。
藤沢市公式LINE「友達追加」の方法や子育て支援情報の受信設定方法については「藤沢市LINE公式アカウントについて」をご確認ください。
子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」
藤沢市では、親子でお出かけできる日本全国の遊び場やファミリー向けのイベント情報が満載のサイト「いこーよ」を通じて、藤沢市内のお出かけスポットやイベント情報をご紹介しています。
イベント情報やお出かけスポットだけでなく、体験談・口コミ・子育てQ&A等、さまざまなコンテンツがあります。
利用方法
「いこーよ」はWEB版とアプリ版があります。
WEB版
子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」(外部サイトへリンク)からご覧いただけます。
検索方法
- 藤沢市のイベント情報を探したい→「イベント」をクリック
藤沢市の子育て支援関係施設を探したい→「スポット」をクリック - 検索ワードで「藤沢市」を入力
- 細かい条件を入力すれば、欲しい情報だけを検索することも可能です。
アプリ版
ダウンロードサイト(外部サイトへリンク)からダウンロードできます。
- アプリ版では、スマートフォンのGPS機能で、現在地周辺のお出かけスポットがジャンル別にアイコンで表示されます。ちゃんとお出かけする時には授乳室があるか、ベビーカーで入れるか、なども絞り込み検索をすることも可能です。
情報の発信元
子ども青少年部 親子すこやか課
〒251-0022 藤沢市鵠沼2131番地の1 藤沢市保健所1階
電話番号:0466-50-3522(直通)
ファクス:0466-50-0668