ページ番号:30640
更新日:2025年9月25日
ここから本文です。
藤沢市域 温室効果ガス排出量 推計結果等
2022年(令和4年)3月に改定した「藤沢市地球温暖化対策実行計画」における藤沢市域の温室効果ガス排出量の削減目標に対する達成状況は、次のとおりです。
藤沢市地球温暖化対策実行計画(2022年(令和4年)3月)はこちら
藤沢市域 温室効果ガス排出量の算定結果(2022年度(令和4年度)速報値)
温室効果ガス排出状況
(単位:千t-CO2)
部門 |
2013年度 (基準年度) |
2022年度 | ||
排出量 | 基準年度比 | |||
二酸化炭素 | 産業部門 | 943 | 870 | -7.7% |
業務その他部門 | 835 | 610 | -26.9% | |
家庭部門 | 588 | 527 | -10.4% | |
運輸部門 | 404 | 356 | -11.9% | |
廃棄物部門 | 30 | 40 | 33.2% | |
小計 | 2,801 | 2,403 | -14.2% | |
メタン | 廃棄物部門 | 1 | 1 | -4.9% |
一酸化二窒素 | 5 | 4 | -5.0% | |
合計 | 2,807 | 2,409 | -14.2% |
※温室効果ガスの排出量やパーセンテージは、端数処理により合計等と一致しない場合があります。
※算定に使用している国等の統計が、遡って改訂されることがあるため、今後再計算される場合があります。
詳しくは以下をご覧ください。
・藤沢市域 温室効果ガス排出量の算定結果(令和4年度)速報値(PDF:431KB)
藤沢市地球温暖化対策実行計画における達成指標の進捗状況
基本方針1「省エネルギー対策の推進」
指標名 |
現状 2018年度 |
目標 2030年度 |
最新 2021/2023年度 |
|||
実績 |
最新-現状 |
目標-現状 |
目標 達成率 |
|||
家庭部門における一人当たりの電気使用量 (kWh/人) |
1,731 | 1,340 | 1,577 | △154 | △391 | 39.4% |
業務その他部門における延床面積 1㎡当たりのエネルギー使用量(MJ/㎡) |
1,895 | 1,077 | 1,838 | △57 | △818 | 7.0% |
率先計画の温室効果ガス排出量(t-CO2) |
39,671 | 23,216 | 36,214 | △3,457 | △16,455 | 21.0% |
基本方針2「エネルギーの地産地消」
指標名 |
現状 2020年度
|
目標 2030年度
|
最新 2023年度 | |||
実績 |
最新-現状 |
目標-現状 |
目標 達成率 |
|||
太陽光発電設備設置補助件数(累計) (件) |
2,767 | 4,117 | 3,030 | 263 | 1,350 | 19.5% |
上記補助による導入容量(累計) (kW) |
10,889 | 16,208 | 12,171 | 1,282 | 5,319 | 24.1% |
再生可能エネルギー導入容量(累計) (kW) |
48,141 | 115,254 | 58,260 | 10,119 | 67,113 | 15.1% |
基本方針3「環境にやさしい都市システムの構築」
指標名 |
現状 2020年度
|
目標 2030年度
|
最新 2023年度 | |||
実績 |
最新-現状 |
目標-現状 |
目標 達成率 |
|||
自転車専用通行帯の整備距離(km) |
3.60 | 19.30 | 4.37 | 0.77 | 15.70 | 4.9% |
市域の緑地確保(%) |
25.1 | 29.0 | 24.7 | △0.4㌽ | 3.9㌽ | - |
市民1人当たり都市公園面積(㎡) |
5.33 | 9.00 | 5.41 | 0.08 | 3.67 | 2.2% |
有機農業の取組面積(ha) |
19.7 | 81.8 | 30.2 | 10.5 | 62.1 | 16.9% |
基本方針4「循環型社会の形成」
指標名 |
基準 2019年度※
|
目標 2030年度
|
最新 2023年度 | |||
実績 |
最新-現状 |
目標-現状 |
目標 達成率 |
|||
市民1人1日の家庭ごみ量(g/人・日) |
646 | 612 | 583 | △63 | △34 | 185.3% |
一般廃棄物の資源化率(%) | 32.3 | 35.0 | 32.7 | 0.4㌽ | 2.7㌽ | - |
灰溶融等資源化を除いた一般廃棄物の資源化率(%) |
24.2 | 25.0 | 24.5 | 0.3㌽ | 0.8㌽ | - |
※藤沢市一般廃棄物処理基本計画(2022-2031年度)では、2019年度を基準年度として2031年度の目標値を定めている。2030年度目標値は同計画2031年度目標と同じとした。また、目標達成率の計算は2019年度を基準年(現状値)として算出。
情報の発信元
環境部 ゼロカーボン推進課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階
電話番号:0466-50-8282(直通)
ファクス:0466-50-8418