ここから本文です。

更新日:2023年1月16日

ふじさわマイナンバー手続きサポートデスクについて

藤沢市では、マイナポイント取得の手続きなどについて支援を行うサポートデスクを市役所本庁舎に設置しておりますので、マイナポイントの申請でパソコンやスマートフォンの操作に不安のある方は是非ご活用ください。

※サポートデスクでの新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)の申請サポートについては、2022年12月末をもちまして終了とさせていただきました。2023年1月以降については、お電話でのサポートのみとなりますので、下記コールセンターまでお問い合わせをお願いします。

問い合わせ先:藤沢市コロナワクチン専用コールセンター

       TEL(フリーダイヤル):0120(800)071

業務内容

○マイナポイント第2弾の各手続きに関する支援
 ●健康保険証利用の登録
 
●公的給付金受取のための預貯金口座の登録
 ●マイナンバーカード新規取得者のポイント申込手続

設場所・開設時間

○開設場所

藤沢市役所本庁舎1階 市民窓口センター

○開設時間

午前8時30分から午後5時まで(土日祝日、年末年始を除く)

必要なもの

○マイナポイント第2弾の各手続き

  • マイナンバーカード
  • (マイナンバーカード取得時に設定した)「利用者証明用(電子証明書)パスワード」
    数字4桁のもの
  • マイナポイントアプリ対応のスマートフォン
    ※お持ちでない場合は不要
  • 選択するキャッシュレス決済サービスの決済サービスIDとセキュリティコード(キャッシュレス決済サービスごとに異なります。詳しくは、総務省マイナポイント事業ホームページ「対象となるキャッシュレス決済サービス検索」(外部サイトへリンク)から詳細をご確認ください。)
  • 健康保険証利用の登録は上記のもの以外は不要です。
  • 公金受取口座として登録したい金融機関の名称、支店名、口座番号のわかるものをお持ちください。

問い合わせ先

 市民自治部市民窓口センター

 電話番号:0466-50-8269(直通)

情報の発信元

企画政策部 デジタル推進室

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎5階

電話番号:0466-50-8261(直通)

ファクス:0466-50-7200

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?