ページ番号:11900
更新日:2020年1月29日
ここから本文です。
排水設備について
下水道は公共下水道と排水設備とからなりたっています。
公共下水道は、市が公費(受益者負担金を含む)により公道・公有地や一定の条件を満たした私道等に設ける下水道施設で、排水設備は個人・事業所等が私費により公共下水道に接続するために私有地(私道を含む)に設ける下水道施設です。
公共下水道が整備されても、各家庭から排除される汚水が接続されなければ、下水道本来の目的を果たすことができません。そのために、公共下水道の供用開始の告示後6箇月以内に汚水の切替工事を行うよう定められておりますので、みなさまのご協力をお願いいたします。ただし、くみ取り便所については、3年以内に水洗便所にするよう定められております。
なお、排水設備の維持管理や、詰まった場合等の対応については個人・事業所等が私費により行っていただきますので、よろしくお願いします。
リンク
情報の発信元
道路下水道部 下水道計画業務課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 分庁舎5階
電話番号:0466-50-8246(直通)
ファクス:0466-50-8388