ページ番号:24921
更新日:2024年7月31日
ここから本文です。
藤沢市幼稚園副食費実費徴収補足給付費について
給付費の概要
幼児教育・保育の無償化に伴う事業として、幼稚園(私学助成を受ける園*1)に通う児童の世帯の所得状況等に応じて、幼稚園に支払う給食費のうち、副食費(おかず代等)相当分に係る費用を給付します。
※幼稚園(施設型給付を受ける園*2)及び認定こども園に通う児童については、同様の要件に該当する場合、幼稚園等に支払う給食費のうち副食費が免除されることから、本給付金の対象とはなりません。
※この事業は、令和2年度まで「藤沢市幼稚園副食費補助金」として実施した事業です。令和3年度から名称が変わりましたが、内容に変更はありません。
*1 子ども・子育て支援新制度に移行しておらず、私学助成を受ける幼稚園
*2 子ども・子育て支援新制度に移行し、施設型給付を受ける幼稚園
お通いの幼稚園の種別については、こちらの【幼稚園一覧表】(PDF:359KB)をご覧ください。
対象児童
幼稚園(私学助成を受ける園)に通う児童のうち、次のいずれかに該当する児童が対象となります。
- 市民税所得割額が77,101円未満の世帯の児童
- 所得階層にかかわらず、同一世帯の小学校3年生以下の児童のうち第3子以降の児童
※1の市民税所得割額の判定は、4月と9月の年2回、次のとおり行います。
【4~8月分】前年度(前々年1年間の収入分)の市民税課税額
【9~3月分】当該年度(前年1年間の収入分)の市民税課税額
対象経費
幼稚園に支払う給食費のうち、副食費(おかずや牛乳、お茶、おやつ代等)相当分。
※主食(ご飯やパン等)は対象となりません。
※預かり保育事業において提供する、牛乳やおやつ代等は対象となりません。
給付金額
幼稚園に支払った給食費のうち、副食費相当分について月額上限4,800円まで給付。
申請手続き
給付費の申請手続きについては、次の対象期間に応じた申請期限までに、申請書類を市保育課へご提出ください。
対象者となる可能性のある方には、個別に申請書類を郵送にてご案内します。
申請等の時期
対象期間 |
申請期限 |
給付費の交付時期 |
---|---|---|
4~8月分 |
10月初旬 |
11月下旬 |
9~3月分 |
4月中旬 |
5月下旬 |
申請書類
□ 藤沢市幼稚園副食費実費徴収補足給付費交付申請書
□ 在籍する幼稚園が発行した給食費に関する領収証の原本(副食費相当額の記載があるもの)
※提出した書類は返却できませんので、必要に応じてコピー等をとって保管するようにしてください。
申請書の様式(ダウンロード)
申請に必要な書類のうち、市の所定様式については、次のファイルをダウンロードしてください。
藤沢市幼稚園副食費実費徴収補足給付費交付申請書
PDF形式 |
Excel形式 |
|
---|---|---|
申請書 様式 |
情報の発信元
子ども青少年部 保育課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎3階
電話番号:0466-50-8226(直通)
ファクス:0466-50-8389