ページ番号:9057

更新日:2025年7月5日

ここから本文です。

藤沢聖苑

お知らせ

 

 

 

 

藤沢聖苑(正面)聖苑(ロータリー)

 

藤沢聖苑は、周辺の自然環境との調和に配慮した緑豊かな自然に囲まれた人生の終焉の場にふさわしい、尊厳と格調ある火葬場です。また、広場のモニュメントを始め、内部の待合ロビーや控室等に30点余りの美術工芸品を展示し、ご利用いただく御遺族や御会葬の方々にやすらぎと心の和む雰囲気を感じていただけるような施設造りに心がけました。

<基本事項>
所在地 藤沢市大鋸1251番地
開場時間 午前8時30分~午後4時30分
休場日 友引(冬季12月~3月は一部開場)、1月1日~3日
(事務室)電話/FAX (0466)22-2404/(0466)24-4335
(予約)電話(開庁時) (0466)25-1111(市役所市民窓口センター戸籍事務担当)
(予約)電話(閉庁時) (0466)25-1114(市役所本庁舎1F中央監理室)
開設年月日 1991年(平成3年)6月28日
構造 鉄筋コンクリート地下1階地上2階建
敷地面積 22,206.22平方メートル
建築面積 1,815.32平方メートル
延床面積 3,049.31平方メートル
付属棟 35.76平方メートル

 

<各階の延床面積>
  地下1階 1階 2階
火葬棟 261.80平米 850.54平米 255.35平米 1,367.69平米
待合棟 905.22平米 586.80平米   1,492.02平米
回廊棟   189.60平米   189.60平米
1,167.02平米 1,626.94平米 255.35平米 3,049.31平米

施設案内

藤沢聖苑の施設は、次のとおりです。

告別室

告別室にて、お焼香、読経、玉串奉奠、献花、歌唱等を行っていただくことができます。なお、告別室のご使用は10分以内でお願いいたします。

※火葬受入れ件数の変更に伴い、2025年(令和7年)7月31日をもって告別室は廃止することとなりました。詳しくはこちらをご覧ください。(PDF:330KB)

炉前ホール

ロビー・控室

(1階ロビー)                                                                                      (地下ロビー)

seienrobi                       

(和室控室)                    (洋室控室)

     

火葬開始から終了までは、60分~90分程度かかりますので、その間はロビーや控室でお過ごしいただきます。1階ロビー及び控室では、お食事をしていただくことも出来ますので、ご希望の場合は仕出し業者等をご利用ください。なお、お持ち込みいただいた飲食物の容器等のごみは必ずお持ち帰りいただきますようお願いいたします。

収骨室

売店

藤沢聖苑の売店は、2020年(令和2年)3月31日をもって閉店しました。自動販売機でお飲み物の販売は行っております。なお、お持ち込みいただいた飲食物のごみはお持ち帰りください。また、骨壺の販売はありませんので、事前にご準備をお願いします。

回廊棟

回廊棟には、廻廊、台車置場、職員控室があります。

平面図

藤沢聖苑 平面図

利用案内

藤沢聖苑の予約方法、使用料については次のとおりです。藤沢聖苑の使用方法等については下記をご覧ください。

藤沢聖苑でお取扱いできない事項

藤沢聖苑では、火葬業務外にかかる次の事項については、お取扱いできません。

  • 弔電・供花等のお預かりは会葬者等に直接お届けいただくようお願いします。

予約方法

ご予約は、次の手順で行ってください。

2023年1月13日の火葬より、コロナ火葬の取り扱いを終了し、通常の火葬と同様の取り扱いとさせていただきます。

仮予約

藤沢聖苑をご予約いただく際は、まず初めに、お電話にて市民窓口センター(注1)に現在の予約状況を確認し、仮予約を行ってください。

(注1)夜間(午後5時~翌8時30分)及び土日祝日は市役所本庁舎1階の中央監理室にて承ります。

使用許可申請

仮予約が済みましたら、市民窓口センター、または各市民センター(注1)の窓口にて、藤沢聖苑使用許可申請のお手続きをしてください。窓口にお越しいただく際は、火葬許可証、ご印鑑及び使用料をご持参ください。

予約確認書

使用許可申請のお手続きが済みましたら、ご予約日の前日までにファクシミリにて、藤沢聖苑に予約確認書を送信してください。

用紙はこちらをご利用ください。

使用料

藤沢聖苑の使用料は、次のとおりです。

区分

市内の方

市外の方

市内・市外の区分

大人(12歳以上)

10,000円

80,000円

死亡者の死亡時の住所

小人(12歳未満)

5,000円

50,000円

死亡者の死亡時の住所

死胎児

5,000円

50,000円

死産時の父母いずれかの住所

四肢
(人体の一部)

2,500円

25,000円

四肢を火葬する者(使用者)の住所

改葬

10,000円

80,000円

使用許可申請者の住所

火葬炉運転時間

2023年12月1日から次の時間となります。

予約時間 9:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00
件数 3件※ 3件 3件 3件 3件 3件 3件※

※市外区分の場合は、午前9時、午後3時のそれぞれ2枠のみご利用いただけます。

※お時間に余裕をもってお越しください。

 

 

《2025年8月1日から次の件数となります。》

受付開始時間 8:30∼ 9:00∼ 10:00∼ 11:00∼ 12:00∼ 13:00∼ 14:00∼
予約時間 9:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00
件数 3件※ 4件 3件 4件 3件 3件 4件※

 

※市外区分の場合は、午前9時、午後3時のそれぞれ2枠のみご利用いただけます。

※ご予約の時間に点火となりますので、予約時間の20分前までには藤沢聖苑にご到着ください。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

アクセス

自家用車で来場

横浜方面から:国道1号線「藤沢バイパス出口」を降り、県道30号線を650m進み、藤沢市緑ヶ丘歩道橋のあるT字路を右折し、80m程坂道を下ると藤沢聖苑の正門があります。

横浜方面から(緑ヶ丘歩道橋:横浜方面から)

藤沢方面から:国道467号線と県道30号線が交わる「藤沢橋」交差点を北東(遊行寺方面)へ進み、遊行寺前の坂道を1.2km程上り、藤沢市緑ヶ丘歩道橋のあるT字路を左折し、80m程坂道を下ると藤沢聖苑の正門があります。

藤沢方面から(緑ヶ丘歩道橋:藤沢方面から)

藤沢聖苑へ自家用車でお越しの場合は、予約時刻の20~60分前に到着し、正面ロータリーにて運転手以外の方に降車いただき、お車は建物裏の駐車場に停めていただくようお願いしております。藤沢聖苑の駐車場(2,870平方メートル)は、普通車74台、マイクロバス6台まで駐車可能で、駐車料金は無料です。

藤沢聖苑案内図(PDF:153KB)

バスを利用

藤沢駅よりバスをご利用いただけます。最寄のバス停留所は「緑ヶ丘」です。

<バス利用案内>
のりば 行き先 経由
藤沢駅北口(5番) 戸塚バスセンター/大船駅西口/俣野公園・横浜薬大前 原宿

時刻表・運賃

時刻表は神奈川中央交通(株)のホームページをご参照ください。

残骨灰の取り扱い

藤沢聖苑で発生する残骨灰に含まれる資源物を再資源化するため、藤沢聖苑残骨灰売渡の実施を行います。

公募型指名競争入札についてはこちらをご確認ください。

 

ページの先頭へ戻る

情報の発信元

福祉部 福祉総務課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎2階

電話番号:0466-50-8258(直通)

ファクス:0466-50-8441

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?