ページ番号:16709
更新日:2025年4月23日
ここから本文です。
余熱利用による地球温暖化対策
石名坂環境事業所では、一般廃棄物の焼却により発生した熱を廃熱ボイラにより回収し利用することで、温室効果ガス約1,520t-CO2(スギの木約17万本分)の削減効果があり地球温暖化対策を行っています。また、余剰電力の活用によりエネルギーを有効利用しています。※令和5年度実績
発電等による温室効果ガスの削減
石名坂環境事業所では、廃熱ボイラで発生した蒸気を利用して発電しています。年間の発電量は、約320万KWh(一般家庭約640世帯分)となり、場内電力消費の約50%を賄っています。
この分、電力会社から電力を購入せずに済むため、約1,390t-CO2の温室効果ガスの削減(スギの木約16万本分)となります。
また、石名坂環境事業所では、廃熱ボイラで発生した蒸気のうち年間約720tを場内のユーティリティに活用しています。
この分の蒸気は化石燃料を使用して作り出していないため、約130t-CO2の温室効果ガスの削減(スギの木約1.4万本分)となります。
※令和5年度実績
情報の発信元
環境部 環境施設課石名坂環境事業所
〒251-0875 藤沢市本藤沢2丁目1番1号
電話番号:0466-81-6211(直通)
ファクス:0466-81-6290