ホーム > 文化・観光・スポーツ > 観光 > 海水浴場 > カツオノエボシ(通称:電気クラゲ)にご注意ください
ページ番号:20968
更新日:2024年6月25日
ここから本文です。
カツオノエボシ(通称:電気クラゲ)にご注意ください
海岸での注意事項
相模湾に面する海岸でカツオノエボシの漂着が確認されていますので、ご注意ください。
カツオノエボシは触手に強い毒を持つクダクラゲの一種で、刺されると電気ショックを受けたような痛みがあります。また、二度目に刺されるとアナフィラキシーを起こし、ショック死することもあります。
死んだものも危険なので、見つけても絶対に触らないでください。
刺された場合の対処法
皮膚に刺さった触手をそっとはがし(素手で触手を触らないでください)、速やかに医療機関で医師の診察を受けてください。
※消毒に真水や酢を用いると逆効果となるため、使用しないでください。
備考:大きさ1cm~10cm程度
情報の発信元
経済部 観光課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階
電話番号:0466-50-3531(直通)
ファクス:0466-50-8255