ホーム > 仕事・産業 > 入札・契約 > 業者登録 > 藤沢市小規模契約簡易登録について

ページ番号:11640

更新日:2025年3月25日

ここから本文です。

藤沢市小規模契約簡易登録について

 

市内に本店を有する事業者で、藤沢市が発注する小規模な契約についてのみ受注を希望する方は、登録手続きをしてください。

 

この登録申請をした方は、「藤沢市小規模契約簡易登録名簿」に登載され、市の担当者が、対象となる契約を発注する際の選考対象となります。ただし、見積参加や契約を約束するものではありません。

登録名簿は、市の担当課に公開・配布するとともに、閲覧により一般にも公開しますので、あらかじめご了承のうえ申請してください。

競争入札に参加を希望する方は、「かながわ電子入札共同システム」(外部サイトへリンク)により競争入札参加資格認定申請をしてください。

対象となる契約

  1. 1契約10万円以下の物件の供給契約
  2. 1契約50万円以下の修繕請負契約・委託契約・保険契約
  3. 1契約40万円以下の物件の賃貸借契約

登録できる方【(1)~(7)すべてを満たす方】

  1. 藤沢市に本店を有する方(本店のみ)
    (個人の場合は藤沢市に在住)
  2. 「かながわ電子入札共同システム」による入札参加資格登録をしていない方
    (電子登録をされていない方)
  3. 藤沢市税を滞納していない方
  4. 地方自治法施行令第167条の4第1項の規定に該当しない方
  5. 資格等が必要とされる契約の場合は、その資格を有する方
    (その資格を有する証明書の写しを添付。ただし、建設業の許可は不要です。)
  6. 主たる申請業種における営業年数1年以上の方
  7. 地方自治法施行令第167条の4第2項各号の規定に該当する場合は,その事実があった後6月を経過している者。

地方自治法施行令第167条の4第1項とは?

  • 契約を締結する能力を有しない方及び破産者で復権を得てない者
  • 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成三年法律第七十七号)第三十二条第一項各号に掲げる者 など

地方自治法施行令第167条の4第2項とは?

  • 契約の履行に際し、故意に粗雑にしたり、品質・数量等に不正を行った者
  • 契約に伴う行為を妨げたり、不当の利益を得るために連合した者
  • 正当の理由なく契約を履行しなかった者 など

登録の有効期間

毎月20日まで(20日が閉庁日の場合は、翌開庁日)に登録手続きを行った方は、翌月1日から2027年3月31日までが有効期間となります。ただし、2027年2月20日~3月31日は申請を受け付けません。

(例:2023年7月18日に登録手続き→2023年8月1日~2027年3月31日が有効期間)

申請方法

電子申請

パソコン・スマートフォンから場所・時間の制限なく手続きが可能です。

市役所への来庁は不要です。                                                                      

電子申請はこちらから(外部サイトへリンク)

  QR                                

郵送・窓口申請

申請書

藤沢市小規模契約簡易登録申請書(エクセル:20KB)

暴力団排除に関する誓約書(ワード:20KB)

郵送先・提出場所

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1

藤沢市役所 本庁舎5階 契約課

窓口受付時間

8時30分~17時00分(土・日・祝日及び12月29日~1月3日を除く)

 

情報の発信元

財務部 契約課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎5階

電話番号:0466-22-1125(直通)

ファクス:0466-50-8406

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?