ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康 > 健診・健康づくり > 健康増進計画・食育推進計画等について > 元気ふじさわ健康プラン藤沢市健康増進計画(第2次)
ページ番号:15287
更新日:2024年3月25日
ここから本文です。
元気ふじさわ健康プラン藤沢市健康増進計画(第2次)
本市では、2015年(平成27年)3月に、すべての人が生涯を通じいつまでも住み慣れた地域で、からだも心も元気で、いきいきと暮らせることを願い宣言した「私たちの藤沢 健康都市宣言」を基本理念に、「健康寿命の延伸と健康格差の縮小」に向けて「元気ふじさわ健康プラン藤沢市健康増進計画(第2次)」を策定しました。
基本理念
「私たちの藤沢 健康都市宣言」(2010年(平成22年)10月1日)を基本理念とし、すべての人が生涯を通じ、いつまでも住み慣れた地域で、からだも心も元気で、いきいきと暮らし続けるために、市民・地域と行政がともに手を携え、健康を育むしくみをつくり、今も未来も生きがいや夢の持てる充実した健康都市を実現することをめざします。
到達目標
「健康寿命の延伸と健康格差の縮小」を到達目標とします。
基本方針
1 市民一人ひとりが自ら取り組む健康づくりをすすめます
2 みんなで取り組む健康づくりをすすめます~ソーシャルキャピタルの活用~
3 健康づくりのための社会環境を整えます
4 ライフステージごとの健康課題に応じた健康づくりをすすめます
推進体制
いつまでも住み慣れた地域で、からだも心も元気で、いきいきと暮らし続けることをめざし、市民、地域の健康づくりを、関係機関や行政等が後押しすることで、健康寿命の延伸と健康格差の縮小に向かって進めています。
計画期間
2015年度(平成27年度)~2024年度(令和6年度)まで 10か年計画
2019年度(令和元年度)に中間評価を実施し、2023年度(令和5年度)に最終評価を実施します。
元気ふじさわ健康プラン藤沢市健康増進計画(第2次)〈概要版〉
元気ふじさわ健康プラン藤沢市健康増進計画(第2次)〈本編〉
- 元気ふじさわ健康プラン藤沢市健康増進計画(第2次)一括ダウンロード(PDF:3,745KB)
- 元気ふじさわ健康プラン藤沢市健康増進計画分割
- 元気ふじさわ健康プラン表紙~第1章「章基本的な考え方」(PDF:1,406KB)
- 元気ふじさわ健康プラン第2章「行動目標と取組」(PDF:1,695KB)
- 元気ふじさわ健康プラン第3章「歯科保健の基本的な方針〈藤沢市歯科保健推進計画〉」(PDF:998KB)
- 元気ふじさわ健康プラン第4章「計画の進捗管理と評価」(PDF:634KB)
- 元気ふじさわ健康プラン第5章「市民の健康を取り巻く現状と課題」(PDF:1,350KB)
- 元気ふじさわ健康プラン資料編~裏表紙(PDF:923KB)
元気ふじさわ健康プラン 藤沢市健康増進計画(第2次)中間評価
元気ふじさわ健康プラン 藤沢市健康増進計画(第2次)中間評価
「元気ふじさわ健康プラン 藤沢市健康増進計画(第2次)」の中間時期となる令和元年度に、目標の進捗や取組状況を振り返り、中間評価を実施するとともに、社会情勢や国の動向を踏まえ、計画後半(令和2年度~令和6年度)の5年間の方向性をまとめました。
元気ふじさわ健康プラン 藤沢市健康増進計画(第2次)中間評価報告書
計画書等の閲覧について
「元気ふじさわ健康プラン藤沢市健康増進計画(第2次)」の計画書及び中間評価報告書、藤沢市健康増進計画(第2次)の中間評価及び第2次藤沢市食育推進計画の最終評価アンケート結果報告書は、市政情報コーナー・文書館・各市民センター・図書館・健康づくり課で閲覧ができます。
情報の発信元
健康医療部 健康づくり課
〒251-0022 藤沢市鵠沼2131番地の1 藤沢市保健所1階
電話番号:0466-50-3522(直通)
ファクス:0466-50-0668