ホーム > 市政情報 > 計画・施策 > 総合政策 > 藤沢市市政運営の総合指針2016(平成26年度~28年度) > 新たな指針づくり市民ワークショップ
ページ番号:12661
更新日:2024年7月1日
ここから本文です。
新たな指針づくり市民ワークショップ
藤沢市では、より暮らしやすい都市となるために、課題となることを抽出して、それを解決するための指針を策定します。
この指針に位置づけ、市が今後重点的に取り組むべきことについてご意見をいただくため、市民ワークショップ(意見交換の場)を夏と秋に開催しました。
ご参加ありがとうございました。
生活課題を考える市民ワークショップ「暮らしやすさを考えるテーブル」
無作為抽出による「市民生活活に関する意識調査」にご協力いただいた市民の皆様を中心に,調査の集計結果を踏まえて,「こんなことに困っている」「こういうところを良くしたい」など,具体的な意見交換をいただく「生活課題を考える市民ワークショップ」を開催しました。
いただいたご意見は,市の重点施策の検討に反映していきます。
2013年(平成25年)
- 10月29日(火曜日)午後6時30分~9時
長後市民センター本館3階ホール - 11月2日(土曜日)午後1時30分~4時
藤沢市役所第3庁舎第3会議室
(内容)
- 新たな指針の策定経過のご説明
- 「市民生活に関する意識調査」結果のご報告
- 調査結果のなかからテーマを決めての意見交換
重点的に取り組む施策や事業に関するワークショップ
防災、福祉、子育て、まちづくりなど、市で実施している様々な取り組みのなかで、将来の藤沢のために、重点的に実施すべきものは何か?どのようなことに気をつけて実施すべきか?などについて、市民の皆さんが話し合いをしながらご意見をいただく場です。
お気軽に足をお運びください。
2013年(平成25年)
- 7月27日(土曜日) 午後1時30分~4時
湘南台公民館 地下1階ホール - 7月27日(土曜日) 午後6時30分~9時
明治公民館 4階ホール - 7月28日(日曜日) 午前10時~午後0時30分
鵠沼公民館 本館1階ホール
参加申込不要(手話通訳・保育を希望される方は、事前にお知らせください。)
※ご来館に際しては、公共交通機関をご利用ください。
これまでの検討内容等については、「リンク」をご参照ください。
リンク
情報の発信元
企画政策部 企画政策課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎6階
電話番号:0466-50-3502(直通)
ファクス:0466-50-8436