ホーム > 防災・安全 > 防災 > 被災者支援 > 罹災証明書等について > 罹災証明書等の電子申請について

ページ番号:31389

更新日:2025年3月4日

ここから本文です。

罹災証明書等の電子申請について

申請にあたっては、注意事項を必ずご確認ください。

電子申請ができる証明書

  • 罹災証明書
  • 非住家及び動産等罹災確認証明書

※罹災届出証明書の申請については、窓口のみとなります。

電子申請に必要なもの

マイナンバーカード(申請者本人のもの)

署名用電子証明書(暗証番号が英数字6~16文字のもの)が発行されていることが必須です。マイナンバーカードの詳細については、マイナポータル(外部サイトへリンク)からご覧ください。

注意事項

  • 電子申請が利用できるのは、申請者本人(物件の所有者・居住者)のみです。代理人の場合は、窓口に申請してください。
  • 申請者本人がマイナンバーカードを所有していない場合は、電子申請の利用はできません。
  • 写真の添付が必要になりますので、事前にデータでご用意ください。

電子申請は下記リンクから

 罹災証明書等電子申請(e-kanagawa)のページへ移動(外部サイトへリンク)

 


情報の発信元

防災安全部 災害対策課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎7階

電話番号:0466-25-1111 (内線)2432

ファクス:0466-50-8401

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?