ページ番号:24653
更新日:2024年9月25日
ここから本文です。
藤沢市国民保護計画について
目的
この計画は、市の国民保護措置の実施体制、市が実施する避難や救援などの措置に関する事項、平素からの訓練、備蓄及び啓発に関する事項などを定め、武力攻撃事態等において市の国民保護措置を的確かつ迅速に実施するとともに、市の区域において関係機関が実施する国民保護措置を総合的に推進することにより、住民の生命、身体及び財産を保護し、武力攻撃による被害を最小にすることを目的とします。
本文
国民保護法に基づく緊急一時避難施設の指定について
武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律(いわゆる国民保護法)第148条第1項の規定に基づき、神奈川県により、奥田公園駐車場が、別紙のとおり緊急一時避難施設※に指定されましたのでお知らせします。
※緊急一時避難施設とは、武力攻撃において住民の避難等を的確かつ迅速に実施することを目的として、ミサイル攻撃等による爆風などからの直接の被害を軽減するための一時的な避難施設。コンクリート造り等の堅ろうな建築物や地下街、地下鉄駅舎等の地下施設を想定
情報の発信元
防災安全部 災害対策課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎7階
電話番号:0466-25-1111 (内線)2432
ファクス:0466-50-8401