ページ番号:34550
更新日:2025年10月24日
ここから本文です。
こどもまんなかのページ
「こどもまんなかアクション」リレーシンポジウムin藤沢を開催します
【藤沢市市制施行85周年記念事業】
子どもや子育て世代にやさしい社会づくりを推進する取組が広がるよう、
「こどもまんなかアクション」リレーシンポジウムin藤沢を開催します。
神奈川県の市町村では初めての開催となりますので、ぜひご来場ください!

開催概要
「こどもまんなかアクション」リレーシンポジウムin藤沢
こどもの声を聴くってどういうこと?-居場所、ライフデザイン、こどもにやさしい政策から考える-
日時:2025年(令和7年)11月3日(月・祝)
【1階】10時~15時
【5階】9時半~12時
場所:藤沢市役所 本庁舎1階プロムナード、5階会議室
内容:【1階】不登校支援や居場所づくりをはじめとした子ども・若者関係団体等のブース出展による活動紹介
【5階】①大山宏氏(こども家庭庁居場所推進官)、
土肥潤也氏(こども家庭庁こども居場所部会委員)、
能島裕介氏(尼崎市こども政策監)による講演会及びトークセッション
②高校生・大学生を中心とした「ふじさわ子ども・若者委員会」の活動報告

『「こどもまんなかアクション」リレーシンポジウムin藤沢』チラシ(PDF:4,653KB)
【シンポジウム】講演会の参加者を募集します
「こどもまんなかアクション」リレーシンポジウムin藤沢において、こども家庭庁職員等による講演会及び
トークセッション、高校生・大学生を中心とした「ふじさわ子ども・若者委員会」の活動報告を
行いますので、参加者を募集します。
募集概要
開催日時:2025年(令和7年)11月3日(月・祝)
9時半~12時
場所:藤沢市役所 5階会議室
内容:①大山宏氏(こども家庭庁居場所推進官)、土肥潤也氏(こども家庭庁居場所部会委員)、
能島裕介氏(尼崎市こども政策監)による講演会及びトークセッション
②ふじさわ子ども・若者委員による活動報告
応募方法:以下の申込フォームからお申し込みください。
募集期間:募集の受付を終了する場合は、こちらのホームページでお知らせいたします。
※Zoomでの参加を希望される方は、10月24日(金)までを申込期限とします。
定員:60名(先着順)
※当日は、Zoomにてオンライン配信を行います。
オンラインでの参加をご希望の方も申込フォームから申込をお願いいたします。
《申込フォーム》
講演会の参加申込はこちら
出展団体一覧
情報の発信元
子ども青少年部 子ども総務課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎3階
電話番号:0466-50-3562(直通)
ファクス:0466-50-8428