ページ番号:30180
更新日:2024年12月27日
ここから本文です。
認可保育所設置運営法人の募集について
藤沢市では、平成27年度からの「子ども・子育て支援新制度」施行に伴い、教育・保育等の量の見込みと確保方策を定めた「藤沢市子ども・子育て支援事業計画」等を策定し、待機児童解消に向けた取組を進めてきました。
近年では、既存保育施設の有効活用を最優先として取り組んでまいりましたが、令和8年度より「こども誰でも通園制度」が始まる見込みであるなど、保育の質を確保しつつ、多様な保育需要に対応するため、本市市内で認可保育所を運営している法人からの応募に限定し、今後、特に保育需要が見込まれる地区に新設運営する事業者を募集します。
なお、少子化の社会情勢に鑑み、開所期間は原則として令和8年度からの20年間とします。
応募資格
2025年(令和7年)4月1日時点において、藤沢市内で認可保育所を運営している法人
ただし、既存の地域型保育事業所、藤沢型認定保育施設を認可保育所へ移行する提案は不可とします。
募集の概要
1 募集地区及び設置数
一法人一提案とします。
北部地区(湘南台駅周辺)※1 1 園
※1 湘南台駅から徒歩10分(800m)程度の圏内とし、湘南台1・5~ 7丁目に該当する提案は、審査において加点します。
※2 既存の認可保育所、幼稚園及び認定こども園と一定の距離があることが望ましい。
2 定員規模
(1)70名程度
〔定員構成モデル〕
0歳児:3名、1歳児:10名、2歳児:12名、3~5歳児:各15名 合計70名
※ 事前に市と協議し許可を得た場合は、応募状況により定員を増減した提案も可能とします。
なお、定員設定にあたっては、上の年齢の定員を上回らないことを原則とします。
※ 原則3歳児の弾力受け入れ枠を設けることとし、枠を設ける場合は、審査において加点します。
3 開所時期
2026年(令和8年)4月1日
4 施設の条件
施設及び保育環境、建物、消防及び給食設備の条件については、募集要項をお読みいただき、提案書類提出前までに必ず所管官庁へ事前相談等を行い、関係法令に適合することを確認してください。
なお、選定された提案については、市の事前許可なく変更することはできません。十分な検討及び確認を行った上で提案してください。
申し込み手続き
1 参加表明書の提出(必須)
(1)受付期間
【受付開始】2024年(令和6年)12月27日(金)
【締め切り】2025年(令和7年) 1月31日(金)午後5時まで
(2)提出方法
Eメール
※不着防止のため、送信後、提出先へ電話連絡すること。電話受付時間は平日の午前8時30分~午後5時とします。(正午~午後1時を除く)
(3)提出先
藤沢市役所 子育て企画課 施設整備担当
Eメール:fj3-kodomo-se@city.fujisawa.lg.jp
電話番号:0466-50-3562
(4)必要書類
藤沢市認可保育所設置運営法人募集に係る参加表明書(様式1)
【添付書類】
①現地案内図②現地写真
2 質疑・回答
(1)受付期間
【受付開始】2024年(令和6年)12月27日(金)
【締め切り】2025年(令和7年) 2月14日(金)午後5時まで
(2)提出方法
Eメール
※不着防止のため、送信後、提出先へ電話連絡すること。電話受付時間は平日の午前8時30分~午後5時とします。(正午~午後1時を除く)
(3)提出先
藤沢市役所 子育て企画課 施設整備担当
Eメール:fj3-kodomo-se@city.fujisawa.lg.jp
電話番号:0466-50-3562
(4)留意事項
回答については、質問内容や質問数によって、1週間程度お時間をいただく可能性があります。また、公平性の観点から他の事業者と共有する必要があると判断した場合にはホームページ上に掲載させていただくことがありますのであわせてご承知おきください。
3 提案書類の提出(必須)
(1)受付期間
【受付開始】2024年(令和6年)12月27日(金)
【締め切り】2025年(令和7年) 3月14日(金)午後5時まで
※ 土日祝日を除く
(2)受付時間
午前8時30分~午後5時(正午~午後1時を除く)
(3)提出方法
事前にご連絡の上、持参してください。(郵送提出不可)
※提出にあたっては、1部ごとにA4版のファイルに綴り、各書類の先頭にはインデックスを付けてください。
※原本(1部)の表紙及び背表紙に「保育園名称(仮称)」「法人名」を記載してください。(テプラ等のシールも可)ただし、副本(9部)には、上記の記載やシール等の貼り付けはしないでください。
(4)提出先
藤沢市朝日町1-1 藤沢市役所 本庁舎3階
子育て企画課 施設整備担当
電話番号:0466-50-3562
(5)提出様式
【様式1】藤沢市認可保育所設置運営法人募集に係る参加表明書(ワード:22KB)
【様式2】事業者の概要に関する調書(エクセル:19KB)
【様式3】既存運営施設の概要に関すること(エクセル:15KB)
【様式4】事業計画書(エクセル:21KB)
【様式4-③】賃借料の水準に関する資料(エクセル:13KB)
【様式5】建物及び各室の状況調書(エクセル:19KB)
【様式6】保育所運営に関する提案(エクセル:13KB)
【様式7】職員に関する調書(エクセル:17KB)
【様式7添付資料】必要保育士数算出表(エクセル:74KB)
【様式8】資金計画書(エクセル:16KB)
【様式9】自己資金内訳書(エクセル:13KB)
【様式10】開園後の資金収支予算書(3カ年)(エクセル:18KB)
【様式11】誓約書(ワード:19KB)
参考
(1)要綱等
藤沢市認可保育所等一時預かり事業実施要綱(PDF:209KB)
藤沢市法人立保育所に対する運営等業務助成費取扱基準(PDF:768KB)
(2)リンク
保育所認可の手引きについて(神奈川県ホームページ)(外部サイトへリンク)
情報の発信元
子ども青少年部 子ども総務課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎3階
電話番号:0466-50-3562(直通)
ファクス:0466-50-8428