ホーム > 子育て・教育 > 子育て > 特別な支援を必要とする子どものための制度 > 子どもの発達相談 > 講座のご案内
ページ番号:29956
更新日:2024年12月3日
ここから本文です。
講座のご案内
令和6年度 市民向け発達障がい啓発講座「スマホやタブレットとどう付き合う?」~乳幼児の脳に与える影響について知ろう~
スマホやタブレットが、私たちの生活の中に当たり前にある今の時代、子どもに公共の場で静かにしてほしい時や、家事などで手が離せない時に”スマホの動画を見せて乗り切った”という経験はありませんか?動画をみせると、おとなしくしてくれて助かるときもあり、今やスマホはとても手軽な便利ツール。
乳幼児の脳に与える影響について正しく理解し、ネット依存を防ぐにはどうしたら良いか、スマホやタブレットの使い方(つきあい方)について、一緒に考えてみませんか。
日時:2025年 1月25日(土) 午前10時~12時
場所:藤沢市役所本庁舎5階 5-1,5-2
講師:磯村 毅 氏(スマホ依存防止学会⦅PISA⦆代表)
対象:藤沢市在住・在勤の方 ※支援者の方もご参加いただけます
受講方法:対面
参加費:無料
定員:先着50人 ※定員になり次第、受付を終了します
◎保育あり(2歳以上、定員6名)ご希望の方は、子ども家庭課まで別途、お電話でご連絡ください。
申込期間:12月10日(火)~2025年1月10日(金)まで
こちらから電子申請にてお申込みください→「スマホやタブレットとどう付き合う?」申込(外部サイトへリンク)(外部サイトへリンク)
講座案内↓
令和6年度 発達障がい啓発講座「全5回自閉スペクトラム症連続講座」 申込終了しました
自閉スペクトラム症は、行動や物の捉え方が独特で、本人の生活の難しさがわかりにく障がいです。自閉スペクトラム症の方の特性や支援の手立てを知り、理解を深め、私たちにできることをみんなで考えてみましょう。
日時:2024年 9月 9日(月) 午前10時~11時30分
9月30日(月) 午前10時~11時30分
10月 7日(月) 午前10時~11時30分
10月21日(月) 午前10時~11時30分
11月11日(月) 午前10時~11時30分
場所:藤沢市役所分庁舎2階 活動室1,2
講師:山田兼右氏 (社会福祉法人大和しらかし会)
対象:藤沢市在住・在勤の方で、5回連続で受講可能な方(単発受講は不可)
受講方法:対面またはZoomでの視聴
参加費:無料
定員:先着40人 ※保育はありません
申込期間:8月5日(月)~8月31日(土)まで
こちらから電子申請にてお申込みください→「全5回自閉スペクトラム症連続講座」申込(外部サイトへリンク)
講座案内↓
令和6年度 市民向け研修会「全7回発達サポーター連続講座」定員に達したため申込終了
子どもたちには個性があり、良いところもそれぞれ違います。環境によっては、「困った」行動をとる場合もあります。それは一体だれが困っているのでしょうか。一番困っているのは、子どもたち自身です。みなさんと一緒に子どもたちを理解し、手を携えて支援していきましょう。
日時:2024年 9月20日(金) 午後2時~4時
10月 4日(金) 午前9時30分~11時30分
11月 5日(火) 午前9時30分~11時30分
12月 6日(金) 午後2時~4時
12月13日(金) 午後2時~4時
12月16日(月) 午前9時30分~11時30分
12月20日(金) 午後2時~4時
場所:藤沢市役所本庁舎3階 3-3会議室
講師:星山 麻木氏 (明星大学教育学部教育学科 教授)
対象:藤沢市在住・在勤の方で、7回連続で受講可能な方(単発受講は不可)
受講方法:対面のみ
参加費:無料
定員:先着50人
※保育あり(2歳以上、定員6名)ご希望の方は、子ども家庭課まで別途、お電話でご連絡ください。
申込期間:7月25日(木)~8月20日(火)まで 申込終了しました
こちらから電子申請にてお申込みください→「全7回発達サポーター連続講座」申込(外部サイトへリンク)
講座案内↓
令和6年度 発達障がい啓発講座「子どもの発達が気になったら…~子どもの良いところを見つけよう~」 終了しました
子育てをしていてうまくいかず、悩んだり戸惑ったりすることがあるかと思います。お子さんの困った行動の下には隠れている事情があり、それに気づいて理解し対応していくことが大切になってきます。お子さんの見せるサインに気づいて、具体的な接し方のコツや工夫を知り、お子さんの良いところに目を向けていけるようにしましょう。
日時:2024年6月17日(月) 午前9時30分~11時30分
場所:藤沢市役所本庁舎5階 5-1.5-2会議室
講師:小児科専門医 塩川宏郷氏 (実践女子大学生活科学部生活文化学科教授)
対象:主に未就学のお子さんの保護者及び子育て支援に関わる方で藤沢市在住・在勤の方
受講方法:対面 または オンライン
申込:5月24日(金)~6月10日(月)まで
こちらから電子申請にてお申込みください→発達障がい啓発講座申込(外部サイトへリンク)
講座案内↓↓↓
情報の発信元
子ども青少年部 子ども家庭課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎3階
電話番号:0466-50-3569(直通)
ファクス:0466-50-8428(子育て企画課内)