ホーム > 子育て・教育 > 社会教育・生涯学習 > 地域協力者会議 > 御所見地区ふれあい共育ネットワーク > 御所見地区ふれあい共育ネットワーク
ページ番号:28054
更新日:2024年3月5日
ここから本文です。
御所見地区ふれあい共育ネットワーク
主な事業
大人からのあいさつ・声かけ運動
1.内容
御所見小・中里小・御所見中の校門で、登校する子どもに大人からあいさつ・声かけを行います。
地域団体等との共催・協力事業
1.御所見地区青少年育成協力会との共催事業
夏休み体験学習、御所見ユースデイ、卒業生激励会
2.中里子どもの家運営委員会との共催事業
ギネス大会、七夕まつり、クリスマス会、豆まき
3.御所見公民館との共催事業
おしごと王国
合同広報誌「ふれあいトライアングル」の発行
御所見小・中里小・御所見中の各PTA、御所見地区青少年育成協力会、なかよし砦との合同広報誌「ふれあいトライアングル」を毎年12月に全戸配布しています。
御所見地区ふれあい共育ネットワークについて
委員構成(選出母体名)
地区社会福祉協議会、地区青少年育成協力会、地区民生委員児童委員協議会、御所見中学校長、同教諭、同PTA、御所見小学校長、同PTA、中里小学校長、同PTA、地区自治会連合会、中里子どもの家運営委員会、スクールガードリーダー、地区防犯協会、地区交通安全対策協議会、御所見公民館
事務局
御所見市民センター(電話48-1002、FAX48-5807)
リンク
情報の発信元
市民自治部 御所見市民センター
〒252-0824 藤沢市打戻1760番地の1
電話番号:0466-48-1002(直通)
ファクス:0466-48-5807