ホーム > 子育て・教育 > 社会教育・生涯学習 > 地域協力者会議 > たまじゃり応援団会議 > たまじゃり応援団会議2019
ページ番号:22708
更新日:2022年7月15日
ここから本文です。
たまじゃり応援団会議2019
1.テーマ
~自然体で無理なく、子どもたちに健全育成のための玉磨きに励む~
第一中学校区に、学校・家庭・地域連携事業の協力者会議(たまじゃり応援団会議)が平成12年9月12日に設置されました。「たまじゃり」の由来は「じゃりは、じゃりでも、一中のじゃりはヨイヨイヨイ、やがて天下を、ちょっとしょうじょ、じゃりだヨ」という一中応援歌「じゃり節」から取っています。この「じゃり」という言葉から、地域でたくましく、素直に、そして互いに磨き合って成長して欲しいという願いを込めて「たまじゃり」にしよう、そして、地域の大人たちはどんな時にも変わらずに子どもたちの応援団でありたいということで「たまじゃり応援団会議」となりました。私たち会議は、楽しく、無理せず、自然体で、子どもたちの健全育成のため、「たまじゃり磨き」を信条として応援活動を展開しています。
2.じゃりんこまつり2019
このまつりは、地域団体等の協力のもと、人々とのふれあい・交流の場を設定する目的で開催しています。今年で8回目となり、地域の夏の定番事業として定着しています。
多くの方のご参加をお待ちしております!
(昨年のまつりの様子)
開催日時
2019年8月17日(土曜日)11時~15時
雨天の場合8月18日(日曜日)
会場
西横須賀公園(通称二町公園)
内容
- 模擬店:やきそば、カキ氷、やきとりなど多数出店!
- ゲーム:ドジョウつかみ、ヨーヨーなど盛りだくさん!
- ステージ:湘南ドルフィンズ、台町お囃子保存会、一中吹奏楽部、キッズダンスほか
チラシ
3.委員構成
会長
栃本親(第一中おやじネットワーク)
委員構成(選出母体名)
藤沢西部地区青少年育成協力会、第一中学校長、同中PTA代表、第一中おやじネットワーク代表、本町小学校長、同小PTA代表、同小おやじの塊代表、藤沢小学校長、同小PTA代表、同藤小応援団代表、藤沢西部地区社会福祉協議会、藤沢西部地区民生委員児童委員協議会、藤沢東部地区青少年育成協力会、藤沢地区社会体育振興協議会、本町地区社会体育振興協議会、県立湘南高等学校副校長、藤沢公民館長
事務局
藤沢公民館(電話:22-0019・FAX:22-0293)
リンク
情報の発信元
市民自治部 藤沢市民センター
〒251-0053 藤沢市本町1丁目12番17号
電話番号:0466-22-0019(直通)
ファクス:0466-22-0293