ホーム > 子育て・教育 > 社会教育・生涯学習 > 三者連携ふじさわ(学校・家庭・地域連携推進事業) > 会長会 > 三者連携ふじさわ「会長会」2024
ページ番号:33988
更新日:2025年4月18日
ここから本文です。
三者連携ふじさわ「会長会」2024
1.令和6年度推進施策について
学校・家庭・地域連携推進事業(三者連携ふじさわ)は、平成11年度に開始してから20年以上が経過しました。15か所の地域協力者会議において、各地域の特性を生かした事業が展開され、定着してきております。
今後につきましては、単に既存事業を実施するだけでなく「コロナ禍」を経て見えてきた課題やより時代に即した取組について、協議を継続していきます。また、より多くの地域の方々の理解・協力を得て事業を推進できるよう、事業周知の手法を工夫し、地域全体で子どもたちの健やかな成長を支援していきます。
2.令和6年度 学校・家庭・地域連携推進会議(開催期日)
- 第1回:2024年5月9日(木曜日)開催
- 臨時会:2024年6月21日(金曜日)開催
-
第2回:2024年8月19日(月曜日)開催
-
第3回:2024年11月7日(木曜日)開催
- 第4回:2025年2月6日(木曜日)開催
3.会議実施状況
第1回(2024年5月9日開催)
議題
(1)令和5年度事業報告について(各地域からの報告)
(2)令和5年度決算報告について
(3)令和6年度事業計画及び収支予算について
(4)情報共有、意見交換
- 今年度の事業計画や課題等について(各地域からの報告)
- コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進について
(5)その他
- 三者連携リーフレットの活用について
- 藤沢市ホームページの活用について(各地域協力者会議のページ)
臨時会(2024年6月21日開催)
議題
(1)今後のコミュニティ・スクール(学校運営協議会)について(事務局から)
- コーディネーター(地域学校協働活動推進員)について
- 令和6年度補助金関係について
- 令和6・7年度の見通しについて
- その他、意見交換
(2)その他
- 藤沢市部活動地域移行推進協議会委員について
第2回(2024年8月19日開催)
議題
(1)情報交換(今年度の取組状況等について)
(2)コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進について
- 令和6年度補助金活用について
- 地域学校協働本部について
- 令和7年度CS設置校について
(3)その他
第3回(2024年11月7日開催)
議題
(1)情報交換(今年度の取組状況等について)
(2)コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進について
- 令和7年度学校運営協議会設置校(予定)
- 地域学校協働本部
- コーディネーター
(3)その他
- 令和6年度(令和5年度実績)「藤沢市教育委員会の点検・評価」報告書
第4回(2025年2月6日開催)
議題
(1)令和7年度 会長会事業計画等について
- 業務委託仕様書(案)
- 会長会事業計画(案)
- 業務委託料の分配(案)
(2)情報交換(今年度の取組状況等について)
(3)コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進について
- 令和7年度 神奈川県地域学校協働活動推進事業費補助金の活用について
- 地域協力者会議と地域学校協働本部の整理について
(4)その他
- 令和7年度・8年度の役員について
情報の発信元
教育委員会教育部教育総務課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎3階
電話番号:0466-50-3556(直通)
ファクス:0466-50-8424