ホーム > 子育て・教育 > 学校教育 > 藤沢市立学校適正規模・適正配置に向けた取組 > 藤沢市立学校通学区域見直し【南部】ワークショップメンバーを募集します

ページ番号:34330

更新日:2025年7月8日

ここから本文です。

 

藤沢市立学校通学区域見直し【南部】ワークショップメンバーを追加募集します

現在、藤沢市教育委員会では市内広範囲で通学区域の見直しを進めています。見直し案の作成にあたっては、見直しエリア内の保護者や地域のみなさまで構成する通学区域見直しワークショップを開催し、そのための課題や問題点等をお伺いさせていただきます。

このたび、市内南部エリアで開催する「藤沢市立学校通学区域見直し【南部】ワークショップ」のメンバーを追加募集することといたしました。

辻堂地区・鵠沼地区・明治地区にお住まいで、現在、未就学児(小学校入学前のお子さま)の保護者の方、小学校低学年の保護者の方、小学校の通学区域見直しワークショップに参加されませんか?

・藤沢市立学校通学区域見直し【南部】ワークショップメンバー追加募集チラシ(PDF:4,260KB)

sws

新たな通学区域の導入時期

令和10年4月小学校入学の方から

ワークショップの内容

事務局が提示する学区案に対して、「通学する児童の安全面」などの観点からワークショップ参加者のみなさまのご意見をお聞かせいただきます。
なお、未確定情報であるため、学区案はワークショップ会場でのみご覧いただきます(当面、ホームページ掲載は予定しておりません)。

募集人数 20人程度
  • 交通費・謝礼はありません。
  • 申込多数の場合は、会場の都合上、人数を調整させていただく場合がありますので、ご了承ください。(結果は8月中旬までに連絡します)
  • 保育(託児)サービスはありません。
応募要件

辻堂地区・鵠沼地区・明治地区にお住まいで、小学校低学年の保護者の方、未就学児(小学校入学前のお子さま)の保護者の方。

※特に、辻堂地区・鵠沼地区・明治地区は、今回の通学区域見直しで大きく影響することを想定しているエリアです。

申込先

こちら(外部サイトへリンク)からお申込みください。(e-kanagawa電子申請にリンクします)

申込期限

2025年(令和7年)7月31日まで

開催スケジュール

通学区域見直し【南部】ワークショップ 令和7年度開催予定

第4回
日時:2025年9月12日(金) 午前10時30分から午後0時30分まで
場所:藤沢市民会館 第1展示集会ホール

第5回
日時:2025年12月18日(木) 午前10時30分から午後0時30分まで
場所:藤沢市民会館 第1展示集会ホール

第6回
日時:2026年2月6日(金) 午前10時30分から午後0時30分まで
場所:藤沢市民会館 第1展示集会ホール

 

第1~3回は令和6年度に開催済みです。

  • 1回だけの参加も可能です。
  • 進捗の状況によっては、令和8年度も引き続きワークショップを開催する場合もあります。(現時点では未定です)
関連リンク

藤沢市立学校通学区域見直しワークショップについて

 

 

 

情報の発信元

教育委員会教育部教育総務課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎3階

電話番号:0466-50-3556(直通)

ファクス:0466-50-8424

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?