ピリ辛がクセになる!ふんだんキュウリのトルティーヤ風
出典: ふじさわごはん
きゅうり 1本
生ハム 100g
ミニトマト 8個
A
コチュジャン 15g
しょうゆ 15g
砂糖 7g
すりおろしニンニク 5g
ごま油 5g
卵黄 2個
油揚げ 4枚
B
水 200㎖
しょうゆ 20g
みりん 30g
砂糖 18g
白ごま 適量
1.きゅうり、生ハムを千切り、ミニトマトはヘタをとり4等分に切ります。
2.油揚げを熱湯をかけて油抜きし、半分に切り、水気をきります。
3.鍋にBと油抜きした油揚げをいれて、落し蓋をして中火で10分程煮ます。煮えたら、火を止めて、そのまま冷まします。
4.ボールに1とAを入れ、味が全体に馴染むように混ぜ合わせます。
5.3の油揚げが冷めたら、油揚げの煮汁をきります。
6.油揚げを広げ、4を中に詰めます。
7.白ごまをかけて完成です。
・油揚げを油抜き前にまな板にのせて、上から箸を転がすと開きやすくなります。
・油揚げに詰める前にボールの中の汁気を切っておく。
・油揚げはビタミンEやミネラルなどの栄養素が豊富で、油抜きをすることで味を染み込ませやすくするだけでなく、カロリーカットもできる。
・生ハムは塩味がもともとある食材なので、味付けはお好みで。
・脂質とタンパク質を多く摂ることができるので、炭水化物と合わせると良い。
・生ハムの塩気を黄身でまろやかにして、シャキシャキとしたきゅうりの食感もあってお酒のおつまみにもあう。
・ごま油やニンニクも使っているので香りがいい。
きゅうり 1本
生ハム 100g
ミニトマト 8個
A
コチュジャン 15g
しょうゆ 15g
砂糖 7g
すりおろしニンニク 5g
ごま油 5g
卵黄 2個
油揚げ 4枚
B
水 200㎖
しょうゆ 20g
みりん 30g
砂糖 18g
白ごま 適量
ふじさわごはん
J:COM湘南・神奈川で毎日放送中
放送内容: 毎月旬の食材レシピ
放送時間: ①12:00~ ②20:00~ ③22:00~
料理紹介: 日本大学生物資源科学部食品ビジネス学科の皆さん