ホーム > 子育て・教育 > 青少年育成・若者支援 > 少年の森 > 少年の森再整備基本方針を策定しました

ページ番号:31350

更新日:2024年12月26日

ここから本文です。

少年の森再整備基本方針を策定しました

再整備の経緯について

 藤沢市少年の森(以下「少年の森」という。)は1980年(昭和55年)5月5日に建設された、青少年野外活動施設です。

 建設から40年以上経った現在でも、自然豊かな、緑あふれる施設内には、アスレチックコースや木製遊具、キャンプ場、宿泊研修施設など、様々な施設が設置され、家族や友達とのふれあいの場、自然体験活動の拠点として、多くの青少年団体、学校、市民に利用されています。

 一方、施設の老朽化も著しいことから、今後のあり方についての検討が求められています。

 以上の状況を踏まえ、藤沢市では少年の森の再整備を行うため、基本方針を策定しました。

基本方針及び概要版

藤沢市少年の森再整備基本方針(PDF:8,384KB)

藤沢市少年の森再整備基本方針【概要版】(PDF:925KB)

基本構想の策定について

 具体的に「どのような施設とするか」を示す基本構想については、令和6年度中に策定する予定となっています。その過程で、皆様と一緒に再整備後の少年の森についてのアイディア出しとして、2024年4月21日(日曜日)及び2024年6月8日(土曜日)にワークショップを実施しました。ここでいただいたご意見をもとに基本構想(案)を策定いたしました。基本構想(案)については、2024年12月22日(日曜日)に実施したイベントにおいて、お披露目いたしました。

情報の発信元

子ども青少年部 青少年課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎3階

電話番号:0466-50-8251(直通)

ファクス:0466-50-8434

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?