ページ番号:18980
更新日:2024年3月8日
ここから本文です。
ひょう太による「投票の流れ」について
1.投票所入口
選挙が近づくと「投票所入場整理券」が郵送されますので、それを持って、投票所へ行きます。
投票所の場所は「投票所入場整理券」に記載されていますので、ご確認ください。
2.受付・名簿対照
「投票所入場整理券」により選挙人名簿に登録されているかの確認があります。
3.投票用紙交付
確認を受けた「投票所入場整理券」と引き換えに投票用紙を受け取ります。
4.記載台で記入
投票用紙に記入します。
記載台には候補者氏名または政党名が掲示されていますので、ご安心ください。
よく確かめて、正確に記入してください。
5.投票
いよいよ投票です。投票用紙を投票箱に入れて終了です。
投票日当日に用事があって投票所に行けない・・・
そんな時は・・・「期日前投票」ができます!
投票日当日に「仕事」「レジャーや旅行」「妊娠中で出産が近い」「手術やけがの治療がある」
などで投票所へ行くことができない場合は、期日前投票制度をご利用ください。
受付期間や場所については、選挙の際にホームページや広報ふじさわなどでお知らせいたします。
関連リンク
- 神奈川県選挙管理委員会「18歳選挙権」
(外部サイトへリンク)
情報の発信元
選挙管理委員会 事務局
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 分庁舎2階
電話番号:0466-50-3564(直通)
ファクス:0466-50-8425