ページ番号:35086

更新日:2025年11月19日

ここから本文です。

特別支援教育について

特別支援学級

特別な教育的支援を必要とする児童生徒の自立や社会参加を見据え、一人ひとりの教育的ニーズに応じた指導を、個別や小集団で行います。

♦小学校特別支援学級(23校)

明治小学校・大道小学校・駒寄小学校・鵠南小学校・湘南台小学校・本町小学校・御所見小学校・

天神小学校・片瀬小学校・富士見台小学校・善行小学校・浜見小学校・村岡小学校・滝の沢小学校・

亀井野小学校・俣野小学校・秋葉台小学校・六会小学校・大庭小学校・長後小学校・大清水小学校・

大越小学校・羽鳥小学校

♦中学校特別支援学級(16校)

第一中学校・湘南台中学校・長後中学校・大庭中学校・羽鳥中学校・善行中学校・村岡中学校・

片瀬中学校・御所見中学校・高浜中学校・高倉中学校・鵠沼中学校・滝の沢中学校・大清水中学校・

秋葉台中学校・湘洋中学校

通級指導教室

小学校の通常の学級に在籍している児童を対象に本人の教育的ニーズに合わせた指導を行います。

ことばの教室

主にきこえやことばの支援が必要な児童を対象に指導を行います。

♦小学校(4校)

俣野小学校・鵠洋小学校・藤沢小学校・大庭小学校

すまいる

社会性やコミュニケーション力を高める指導を行います。

♦小学校(3校)

大庭小学校・大清水小学校・中里小学校

 

 

特別支援学校・特別支援学級・通級指導教室設置校マップ(PDF:159KB)

 

 

 

情報の発信元

教育委員会教育部教育指導課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎3階

電話番号:0466-50-3559(直通)

ファクス:0466-50-8424(教育総務課内)

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?