ここから本文です。

更新日:2023年9月4日

個人市民税県民税額の計算について

市県民税の税額は、【均等割】と【所得割】をあわせた金額です。

1.均等割とは

税金を負担する能力のある人に、同じ額を負担していただくものです。
令和6年度(2024年度)からは市・県民税とあわせて森林環境税(国税)が課税されます。

 

令和5年度(2023年度)まで(※1)

令和6年度(2024年度)以降

森林環境税(国税) - 1,000円
県民税均等割 1,800円(※2) 1,300円(※2)
市民税均等割 3,500円 3,000円

5,300円

5,300円

※1 平成26年度(2014年度)から令和5年度(2023年度)までは、緊急防災対策等を進めるために均等割が市民税3,500円、県民税1,800円に引き上げられています
詳細は「緊急防災対策・減災対策事業を進めるための個人住民税の均等割引き上げについて」のページをご参照ください

※2 県民税均等割には、水源環境を守るための超過課税を含んでいます

2.所得割とは

令和5年度として計算しています

前年1年間(1月1日から12月31日まで)の所得に応じて負担していただくものです。

【所得割】の金額は、次のように計算します。
【(a)所得金額】-【(b)所得控除金額】=【(c)課税所得金額】
【(c)課税所得金額】×【(d)税率】-【(e)税額控除】=【所得割】

  • (a)所得金額
    【所得金額】とは、【収入】から【必要経費】を差し引いた金額です。
  • (b)所得控除金額
    【所得控除金額】とは、【医療費控除】や【扶養控除】などの合計額です。
  • (d)税率
    【税率】は、市民税6%、県民税4.025%(水源環境を守るための超過課税分含む)です。
  • (e)税額控除
    【税額控除】とは、【配当控除】や【外国税額控除】、【調整控除】などです。
  • ※給与所得の場合、所得金額調整控除が適用される場合があります。
  • 詳しくは令和3年度の税制改正をご覧ください。
  •  

(計算例)
4人世帯
父 年収500万円
母 収入0円
子2人(15歳・20歳)

給与収入:5,000,000円
(給与所得:3,560,000円)
社会保険料の支払額:385,200円
生命保険料の支払額:100,000円(旧制度一般生命)
※計算方法は「所得の種類・所得控除・税額控除」のページをご参照ください

所得控除の計算
社会保険料控除:385,200円
生命保険料控除:35,000円
配偶者控除:330,000円
特定扶養控除:450,000円
年少扶養控除:0円
基礎控除:430,000円

合計:1,630,200円

課税標準額の計算
3,560,000円-1,630,200円=1,929,800円
(→千円未満切り捨て1,929,000円)

所得割額の計算
市民税 1,929,000円×6%=115,740円
県民税 1,929,000円×4.025%=77,642.25円

市民税の調整控除額 280,000円×3%=8,400円
県民税の調整控除額 280,000円×2%=5,600円
※調整控除の計算方法は「調整控除について」のページをご参照ください

市民税所得割額 115,740円-8,400円=107,340円
(百円未満切捨て→107,300円)
県民税所得割額   77,642.25円-5,600円=72,042.25円
(百円未満切捨て→72,000円)
市民税均等割額 3,500円
県民税均等割額 1,800円

市県民税年税額 107,300円+72,000円+3,500円+1,800円=184,600円

令和6年度として計算しています

前年1年間(1月1日から12月31日まで)の所得に応じて負担していただくものです。

【所得割】の金額は、次のように計算します。
【(a)所得金額】-【(b)所得控除金額】=【(c)課税所得金額】
【(c)課税所得金額】×【(d)税率】-【(e)税額控除】=【所得割】

  • (a)所得金額
    【所得金額】とは、【収入】から【必要経費】を差し引いた金額です。
  • (b)所得控除金額
    【所得控除金額】とは、【医療費控除】や【扶養控除】などの合計額です。
  • (d)税率
    【税率】は、市民税6%、県民税4.025%(水源環境を守るための超過課税分含む)です。
  • (e)税額控除
    【税額控除】とは、【配当控除】や【外国税額控除】、【調整控除】などです。
  • ※給与所得の場合、所得金額調整控除が適用される場合があります。
  • 詳しくは令和3年度の税制改正をご覧ください。
  •  

(計算例)
4人世帯
父 年収500万円
母 収入0円
子2人(15歳・20歳)

給与収入:5,000,000円
(給与所得:3,560,000円)
社会保険料の支払額:385,200円
生命保険料の支払額:100,000円(旧制度一般生命)
※計算方法は「所得の種類・所得控除・税額控除」のページをご参照ください

所得控除の計算
社会保険料控除:385,200円
生命保険料控除:35,000円
配偶者控除:330,000円
特定扶養控除:450,000円
年少扶養控除:0円
基礎控除:430,000円

合計:1,630,200円

課税標準額の計算
3,560,000円-1,630,200円=1,929,800円
(→千円未満切り捨て1,929,000円)

所得割額の計算
市民税 1,929,000円×6%=115,740円
県民税 1,929,000円×4.025%=77,642.25円

市民税の調整控除額 280,000円×3%=8,400円
県民税の調整控除額 280,000円×2%=5,600円
※調整控除の計算方法は「調整控除について」のページをご参照ください

市民税所得割額  115,740円-8,400円=107,340円
(百円未満切捨て→107,300円)
県民税所得割額    77,642.25円-5,600円=72,042.25円
(百円未満切捨て→72,000円)
市民税均等割額  3,000円
県民税均等割額  1,300円

森林環境税(国税)1,000円

市県民税年税額 107,300円+72,000円+3,000円+1,300円+1,000円=184,600円

情報の発信元

財務部 市民税課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎4階

電話番号:0466-50-3510(直通)

ファクス:0466-50-8405(税制課内)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?