ここから本文です。

更新日:2023年9月21日

電車の乗りかた

1 電車に乗る前に

乗る駅とおりる駅の名前、また乗りかえる駅などを調べましょう。

2 調べる

駅に着いたら、おりる駅までの運賃(うんちん)をかくにんします。運賃表はきっぷ売り場にあります。こども料金は、おとなの半額です。

PASMOやSuicaを持っている人はきっぷを買う必要はありませんが、残りの金額が少ないときは、券売機(けんばいき)でチャージする(お金を入れる)ことができます。

train_02

3 きっぷを買う

券売機できっぷを買いましょう。

  1. こどもボタンと人数をおす
  2. 運賃表で調べた金額をおす
  3. お金を入れる

  4. おつりときっぷを取る

train_03

4 改札を通る

きっぷを改札機に入れて、改札を通ります。きっぷは機械を通って出てくるので、忘れずに取りましょう。

PASMOやSuicaを持っている人は、改札機にタッチします。

train_04-1train_04-2

5 ホームに行く

電車が向かう方向(方面)によってホームが変わります。乗り場案内を見て間違えないようにしましょう。

また、行き先表示(ひょうじ)を見ると、電車がとう着する時間や、行き先がわかるので、かくにんしましょう。

train_05

6 たしかめる

全部の駅にとまる電車は、JR線では「普通」、小田急線では「各駅停車」です。(江ノ電ではすべての電車が全部の駅にとまります。)それ以外の「快速」「特別快速」「快速急行」「急行」はとまらない駅があります。

これから乗る電車がおりる駅にとまるかどうか、ホームの案内板でたしかめます。

train_06

7 時こく表を見る

ホームにある時こく表を見ると、電車が来る時間と行き先、電車の種類(「普通」か「快速急行」かなど)がわかります。平日と土曜・日曜・休日では、内ようが変わりますので注意しましょう。

train_07

8 電車に乗る~おりる

電車を待つときや電車の中では、マナーを守りましょう。

電車が来たら、あわてずに乗りましょう。おりるときも同じです。

train_08

9 改札を出る

きっぷを改札機に通して出ます。おりるときには、きっぷは出てきません。

PASMOやSuicaを持っている人は、改札機にタッチします。

train_09

情報の発信元

計画建築部 都市計画課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 分庁舎3階

電話番号:0466-50-3537(直通)

ファクス:0466-50-8223(建築指導課内)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?