ページ番号:24093
更新日:2025年4月14日
ここから本文です。
令和7年度藤沢市住宅用定置用リチウムイオン蓄電池設置費補助金の募集について
藤沢市では、環境への負荷の低減に資するエネルギーの有効利用の促進を図るため、住宅に定置用リチウムイオン蓄電池を設置する方に費用の一部を補助します。
申請にあたっては、必ず「藤沢市定置用リチウムイオン蓄電池設置費補助金交付要綱」をご一読いただき、詳しくはゼロカーボン推進課へお問い合わせください。
補助件数
予定件数:150件(先着順)
補助金額
1件50,000円
他の補助金
国や県の補助金については、別途申請が必要となりますので、それぞれの補助金交付団体へお問い合わせください。
申請から交付までの流れ
環境総務課にある申請書又は下のリンクからダウンロードして印刷した「申請書(第1号様式)」に必要書類を添付し、ゼロカーボン推進課へ提出してください。
提出先:ゼロカーボン推進課(本庁舎8階)
受付時間:午前8時半~午後5時(土・日・祝日を除く)
申請締切日:2026年(令和8年)3月2日(月曜日)
詳細は、「藤沢市住宅用定置用リチウムイオン蓄電池設置費補助金の手続きの流れ」をご確認ください。
申請にあたって
※添付書類の様式はすべて任意ですが、用紙はできるだけA4版の大きさに統一してください。
※申請書・添付書類に不備がある場合は、申請を受理できません。申請の受付は先着で行っていますので、できるだけご持参での提出をお願いします。
その他注意事項
【申請時】
(1)設置工事は、補助金交付決定通知書が自宅に届いてから行ってください(通知書は約2週間後郵便で届きます)。決定前に着工した場合、補助金を交付することができません。
(2)市税に滞納がある場合には申請を受理できません。
(3)市内事業者を施工事業者等に利用することが要件となります。
(4)申請者の住民票は、3か月以内に取得したもの(続柄、本籍の記載不要)を提出してください。
※マイナンバーが記載された住民票は受け付けできませんのでご注意ください。
【変更や中止時】
(1)設置に際して、提出した申請書に記載されている事項に変更があり、かつ、補助金交付決定額に変更が生じる場合は、必ず完了日よりも前に、「変更承認申請書(第3号様式)」を提出してください。提出前に、変更した内容で設置した場合、補助金を交付することができません。
(2)補助金交付決定後に設置を取り止めた場合は、速やかに「中止承認申請書(第3号様式)」を提出してください。(最終提出期限は、2026年(令和8年)3月23日(月曜日)です。)
【完了時】
(1)「完了届(第5号様式)」提出時に、添付書類として「領収書等の写し」が必要となりますので、設置業者から必ず受け取ってください。(原則、振込済用紙の写しや請求書の写しは「不可」)
(2)設置完了から30日以内、又は2026年(令和8年)3月23日(月曜日)のいずれか早い日までに「完了届(第5号様式)」を提出してください。
【共通事項】
設置後、6年間は処分(廃棄や譲渡など)することができません。
申請書等
- 1 申請書(第1号様式)(Word)
- 1 申請書(第1号様式)(PDF)
- 2 変更・中止承認申請書(第3号様式)(Word)
- 2 変更・中止承認申請書(第3号様式)(PDF)
- 3 完了届(第5号様式)(Word)
- 3 完了届(第5号様式)(PDF)
- 4 請求書(第6号様式)(Word)
- 4 請求書(第6号様式)(PDF)
情報の発信元
環境部 ゼロカーボン推進課
〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎8階
電話番号:0466-50-8282(直通)
ファクス:0466-50-8418