ページ番号:18086

更新日:2019年10月11日

ここから本文です。

 

 

藤沢市教育委員会『教育長の窓 臨時号』

2016年(平成28年)10月 教育長の窓 臨時号

「保護者のみなさま 市民のみなさまへ(お詫び)」

 すでに報道等でご存じのように、このたびの藤沢市立小学校総括教諭による医薬品・医療機器法違反及び関税法違反、また、藤沢市立中学校教諭による青少年保護育成条例違反に関しましては、学校や教職員全体の信頼を損なう行為であり、たいへん申し訳なく思います。教育長として、臨時校長会を開催し、本事案を周知し、教職員に対し、教育公務員としての、さらなる自覚を高めること、教職員、一人ひとりと面談を行い、教職員の状況を把握すること、何でも相談できる風通しのよい職場環境をつくるよう努めることを、指示いたしました。

 度重なる不祥事を心からお詫びしますとともに、今後、かかることがないよう、信頼回復に向けて、学校と連携し、教育活動に努めてまいります。

 まことに、申し訳ありませんでした。

情報の発信元

教育委員会教育部教育総務課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎3階

電話番号:0466-50-3556(直通)

ファクス:0466-50-8424

お問い合わせ(外部サイトへリンク)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?