ページ番号:15564
更新日:2025年2月28日
ここから本文です。
管理栄養士免許の手続き
- 免許申請
- 名簿訂正・免許証書換え交付申請
- 再交付申請
- 抹消の手続
免許申請
- 住民登録地が藤沢市(神奈川県)で、初めて免許を取得する方が対象です
- 原則として、申請者本人が窓口にて申請してください
手数料・必要書類等
1.免許申請書
- 所定の用紙を使用してください → 申請書ダウンロード(外部サイトへリンク)
- 申請書は保健所の窓口にもあります
2.国家試験合格証書(はがき)
- 原本をお持ちください(申請書に添付して国へ送付します)
- 紛失した場合は国で再交付を受けてください → 手続き方法(外部サイトへリンク)
3.住民票(本籍地記載・個人番号未記載のもの)または戸籍
- 発行日より6ヶ月以内のもの(コピー不可)
- 住民票は住民登録地、戸籍は本籍地の市区町村が発行するものです
- 国家試験の出願後に氏名・本籍地の変更があった場合は、戸籍に限ります
- 旧姓併記を希望する場合は、変更経過が確認できる戸籍または旧姓が併記された住民票の写し
4.登録免許税(手数料)
- 収入印紙15,000円分
- 郵便局などで事前に購入してください
- 収入印紙は保健所の窓口では購入できません
5.栄養士免許証
- 栄養士免許証の原本もしくは写し(コピー)をお持ちください
- 申請書の内容と免許証の記載事項を確認した後に返却します
※ 登録済証明書
- 希望者のみ添付してください(申請受付後の追加はできません)
- 証明書を入れる封筒を事前にご用意ください (郵送料分の切手を貼付してください )
- 所定の用紙(証明書)と用意した封筒に住所・氏名を記載してください
- 速達の場合は速達分の切手を貼付して「速達」と朱書きしてください
- 証明書は保健所の窓口にもあります
名簿訂正・免許証書換え交付申請
- 住民登録地が藤沢市(神奈川県)で、氏名や本籍地などが免許証の記載と変更となった方が対象です(引っ越しによる住所変更は該当しません)
- 原則として、申請者本人が窓口にて申請してください
- 変更後、30日以内に申請してください
- 添付する戸籍等が追加で必要となる場合があります → 詳細
- お手元に免許証が見あたらない場合、新しい免許証の交付を受けるには併せて再交付申請していただく必要があります → 再交付申請
- 栄養士免許証についても名簿訂正・書換え交付の手続きが必要になります
手続き先は発行元の都道府県となります
神奈川県知事が発行された場合は栄養士免許をご参照ください。
手数料・必要書類等
1.名簿訂正・免許証書換え交付申請書
- 所定の用紙を使用してください → 申請書ダウンロード(外部サイトへリンク)
- 申請書は保健所の窓口にもあります
2.遅延理由書
- 名簿登録事項の変更から30日を過ぎた場合に記入が必要となります
- 本人による自筆のものに限ります
- 遅延理由書が必要となる方は保健所の窓口でお申し出ください
3.戸籍
- 免許証に記載された氏名・本籍地および変更事項が確認できるもの
- 発行日より6ヶ月以内のもの(コピー不可)
- 戸籍は本籍地の市区町村が発行するものです
4.免許証
- 現在お手元にある免許証をお持ちください
- 免許証原本を申請書に添付して国へ送付します
5.登録免許税(手数料)
- 名簿訂正は、変更回数1回につき収入印紙950円分(複数回の変更を一度に申請する場合、回数×950円分) ※ 例)婚姻により氏名と本籍地が同時に変更になる場合は、変更回数1回です
- 免許証書換え交付は、収入印紙2,350円分 (再交付申請と同時の場合は不要です)
- 郵便局などで事前に購入してください
- 収入印紙は保健所の窓口では購入できません
※ 登録済証明書
- 名簿訂正・免許証書換え交付申請時には交付できません
再交付申請
- 住民登録地が藤沢市(神奈川県)で、免許証を汚した(破った、失った)方が対象です
- 手続きを行っていない名簿訂正がある場合、併せて申請していただく必要があります → 名簿訂正・書換交付申請
- 代理人による申請は認められていませんので、申請者本人が窓口にて申請してください
手数料・必要書類等
1.免許証再交付申請
- 所定の用紙を使用してください → 申請書ダウンロード(外部サイトへリンク)
- 申請書は保健所の窓口にもあります
2.免許証
- 汚した(破った)免許証をお持ちください(紛失の場合は不要です)
- 免許証のコピーがある場合は添付してください
- 前の免許証が見つかった場合は、5日以内に返納してください → 返納書
3.住民票(本籍地記載・個人番号未記載のもの)または戸籍
- 名簿訂正申請と同時に行う場合に必要です
- 発行日より6ヶ月以内のもの(コピー不可)
- 住民票は住民登録地、戸籍は本籍地の市区町村が発行するものです
4.本人確認ができる書類
- 運転免許証・パスポート・住民基本台帳カード(顔写真付)など
- 有効期限内のもの
- 住所等が申請内容と一致しないものは確認書類としては無効です
5.登録免許税(手数料)
- 収入印紙3,300円分
- 郵便局などで事前に購入してください
- 収入印紙は保健所の窓口では購入できません
※ 登録済証明書
- 免許証再交付申請時には交付できません
情報の発信元
健康医療部地域保健課
〒251-0022 藤沢市鵠沼2131番地の1 藤沢市保健所4階
電話番号:0466-50-3592(直通)
ファクス:0466-28-2020