ページ番号:33019
更新日:2025年1月23日
ここから本文です。
藤沢市感染症発生状況2025年(令和7年)
本市の感染症発生状況を毎週更新しています。
日ごろからの感染対策のための情報としてにお役立てください。
感染症は「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」(感染症法)により、感染力とり患した場合の重篤性に基づく総合的な観点から、一類から五類に分類しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
次の表には、感染症法の規定に基づき、医師から届出のあった件数を掲載しています。
(なお、2023年以降届出のない感染症については、省略しています。)
一類~五類感染症発生状況(全数)(第3週(2025年1月13日~2025年1月19日)まで)
全数把握が必要な感染症は、周囲への感染拡大防止を図ることが必要な場合、及び発生数が稀少な疾病のことをいいます。全数把握の対象疾患の患者を診断したすべての医師が、全ての患者の発生について届出を行います。
五類感染症発生状況(定点)(第3週(2025年1月13日~2025年1月19日))
定点把握の対象となる感染症は、五類感染症のうち、指定された医療機関から週または月ごとに発生状況を届け出ることとされている疾病のことをいいます。
週報対象感染症
新型コロナウイルス感染症、感染性胃腸炎、突発性発しん、ヘルパンギーナ、インフルエンザ、流行性角結膜炎、マイコプラズマ肺炎など
インフルエンザ
インフルエンザについては、流行時期に合わせ、毎年第36週(8月末~9月初旬)から翌年の第35週までの1年間をインフルエンザシーズンとして情報提供を行っています。今シーズン(2024-2025)の本市の状況は次のとおりです。
週 | 定点あたり報告患者数 | |
2024年第45週(11月4日~11月10日) | 1.13人 | 流行入り |
2024年第50週(12月9日~12月15日) | 16.20人 | 流行注意報発令 |
2024年第51週(12月16日~12月22日) | 45.20人 | 流行警報発令【現在継続中】 |
2025年第3週(1月13日~1月19日) | 8.40人 | 流行警報終息基準を下回りました |
(流行入り基準は定点あたり1.00人、注意報発令基準は定点あたり10.00人、警報発令基準は定点あたり30.00人、警報終息基準は定点あたり10.00人)
第3週現在の定点あたり報告件数は、上記のとおり前週よりも減少し、8.40人となりました。季節性インフルエンザは、例年初冬から春先(12月頃から3月頃まで)にかけて流行するため、今後の感染拡大が懸念されます。引き続き十分な感染症予防をお願いします。
新型コロナウイルス感染症
新型コロナウイルス感染症については、2023年5月8日以降は週報対象感染症となりました。
第3週現在の定点あたり報告件数は4.40人となり、年初からほぼ横ばいの状況です。例年冬季は感染が広がりやすく今後の感染拡大が懸念されます。引き続き感染症予防をお願いします。
伝染性紅斑
伝染性紅斑(リンゴ病)について、本市での2024年第52週(12月23日~12月29日)の定点あたり報告件数が2.00人と警報基準に達したため流行警報を発令しました。
第1週の定点あたり報告件数は0.67人となり警報終息基準(定点あたり1.00人)を下回りましたが、第2週現在の定点あたり報告件数は3.33人となり再び警報発令基準を超えました。また、第3週の定点あたり報告件数は3.67人であり、流行状況が継続しております。引き続き十分な感染症対策をお願いします。
【注】「定点」:定期的に患者発生状況を報告いただいている市内医療機関。定点あたりの数とは、1週間分の患者数の1医療機関あたりの平均値。(ただし、報告週の期間全日が休診等の医療機関については割り戻し数から除きます)
- 定点あたり人数の推移は「市内の感染症発生状況(定点報告グラフ)」からご覧ください。(下段にジャンプします。)
月報対象感染症
性器クラミジア感染症、淋菌感染症、ペニシリン耐性肺炎球菌感染症など
定点把握五類感染症発生状況
感染症情報
- 県内の感染症情報は、次のホームページの最新情報をご参照ください。
神奈川県衛生研究所・感染症情報センター(外部サイトへリンク) - 国内の感染症情報は、次のホームページの最新情報をご参照ください。
国立感染症研究所・感染症疫学センター(外部サイトへリンク) - 海外の感染症情報は、次のホームページの最新情報をご参照ください。
厚生労働省検疫所・海外感染症情報(FORTH)(外部サイトへリンク)
その他
その他のお問い合わせは、藤沢市保健所保健予防課までお願いします。
- このホームページは、原則として毎週木曜日に更新します。
情報の発信元
健康医療部 保健予防課
〒251-0022 藤沢市鵠沼2131番地の1 藤沢市保健所4階
電話番号:0466-50-3593(直通)
ファクス:0466-28-2121