ページ番号:32929
更新日:2024年12月25日
ここから本文です。
令和6年度在宅難病患者保健福祉支援者研修
「難病患者へのコミュニケーション支援」
神経難病等により意思疎通が困難な方へのコミュニケーション支援は、とても大切です。心が通い合うコミュニケーション支援の基礎知識を学び、機器の体験もできる講座を開催します。皆さまのご参加、お待ちしております。
- 日時:2025年2月28日(金曜日)午後2時から4時30分まで
- 会場:藤沢市保健所3階大会議室
- 講師:神奈川県総合リハビリテーション事業団地域リハビリテーション支援センター吉澤拓也氏(作業療法士)、有馬一伸氏(理学療法士)
- 内容:コミュニケーション支援の心構えについての講義、コミュニケーションツールの体験、グループワーク(事例検討)
- 対象:藤沢市内および近隣市にて、在宅難病患者のケアに従事している方、研修内容に関心のある方
- 定員:20名
- 申込み:電話、FAX、メール(参加事業名、所属、氏名、職種、連絡先を記載)で保健予防課へ。または藤沢市のホームページの「電子申請・申請書ダウンロード」(外部サイトへリンク)からの事前申込み。受付期間は2024年12月25日から2025年2月26日まで。
- 費用:無料
情報の発信元
健康医療部 保健予防課
〒251-0022 藤沢市鵠沼2131番地の1 藤沢市保健所4階
電話番号:0466-50-3593(直通)
ファクス:0466-28-2121